今朝方いつもの時間にA- ElementsとK+ Elementsなどの添加をするために水槽を見てみると、エチナタの色がおかしいことに。
取り出してみたら
半分以上白化してる
残ってる部分をフラグにしようかと思ったのですが、観察してみるとおそらく1日で全部白化するだろうと判断し、水槽から出すことにしました。
1ヶ月くらい前からポリプが出てるのか出てないのかわからない位になったなぁと思っていたのと、位置を最上部に移動したので弱っていたところへ強い光によるダメージがトドメになったのかな、と。
何が原因かはなんとなくわかっているので、ひとまず1週間ほど前に出したトリトンの水質検査の結果待ちです。
同じツツ系はすげぇ成長してるのになぁ・・・悔しい。