ごきげんようニコニコ

 

線路は続くよ

どこまでも🎵

 

氣学に

線路の日といって

誰もが

4日に一度巡ってくる
事はじめに良い日があります

 

 

5月11日は

亥の日でしたので

二黒土星

五黄土星

八白土星さんには

線路の日となり

5月は巳の月となるので

線路の月となりますので

何か新しいことを

スタートするには

もってこいの時となります

 

そんな

線路日、線路月が

重なった日

 

気の置けない友人と

銚子へドライブ

🚙

 

銚子市に鎮座します

こちらの神社へお参り&ランチ

 

銚子市に鎮座します

猿田神社へお参り

 

私はこちらの御神水を

縁のある場所へ

運ぶことが

なぜか多いのです

 

理由はわかりません

💦

 

こちらの御神水は

とてもまろかで

美味しい

 

今日は猿田神社の

近くにあります

お野菜の食堂にてランチ

こちらも毎回予約必須のお店

今回も美味しかったキラキラ

 

身体が悦んでいるのがわかります

 

そして

猿田神社の参道にあります

知る人ぞ知る

日本酒の

名店がありまして

今回も店主とお会いし

色々と教えて頂きました

 

発酵の事

信州の鎌の事

そして

大好きな木の葉パン

 

私はこちらの店主に会いに

猿田人神社へ通っていると

いっても過言ではありありません

 

実は

銚子は

兆を稼ぐ方々が

密かに

通われている

場所でもあります

兆の金の子で

「銚子」ですから

すごい金脈を秘めた土地の

証しでもあります

 

日本列島で

一番最初に

太陽が昇る場所は

南鳥島になりますが

人は住んでいません

 

人の住んでいる場所では

日本列島の中で

一番最初に太陽が昇る場所は

千葉県銚子市になります

 

ファーイースタンは

銚子市を意味

するのではないのか?

勝手に独自に

調べています

 

 

千葉県になぜ

重要な神社仏閣が

鎮座しているのか

そして檀林も多く

存在しているのか

不思議でしかなかった

 

 

黒潮と

親潮が

ぶつかるのが銚子

日本でもここだけ

千葉県って実は

凄い場所なのかも

って改めて感じたのでした

 

 

銚子は海からの

ミネラルが

土壌に沁み渡たることで

栄養たっぷりのお野菜が

収穫できる土地

 

お醤油の産地になったのも

土壌豊かな土地で

大豆が豊かに

育ったからからなのだと思います

 

今更なのですが

千葉県って実は

凄い秘密が

隠されているような

氣が致します

 

筍のパスタ作ってみました

めちゃ美味しかったニコニコ

やっぱり

私はただの

食いしん坊爆  笑

 

今日も有難うございます

お願い

→プロフィールはこちら

→鑑定メニューのご案内

→講座のご案内

 

公式line始めました

ご登録お待ちしています

定期的に氣学の事、手相の事などなど

配信しています

ご登録された方限定にて

特典付きハート

登録時にメッセージ頂けますと

特典に対応致できますお願い

スタンプでも何でも良いので

メッセージ宜しく

お願い致しますお願い

 

友だち追加