サーノサーノサーノです。ブログに訪問下さりありがとうございます(人´∀`)♪

5月19日リフォーム工事の様子です。


静かに雨が降る作業日でした傘


職人さんが群がるキッチン


床板が剥がされたキッチンに、

電気屋さん、水道屋さんが集まり

配線&配管系の工事でした。



天井にも床下にもいろんな線が隠れているのね。
天井裏にも職人さんがいて
声をかけ合う作業が続きましたパー


大工さんは次の準備始めました。
多分床板を張るための作業かな!?

材料が雨に当たらないようテラスを活用。


職人は頑固!?言い合い発生!?


キッチンメーカーさんも来て

来週の搬入前の確認電球


2列型変形アイランドキッチンをオーダーした私。

最後の位置確認をメーカーさんとしました。

予想していた位置と4cm違っていましたあんぐり

隙間が空いてしまうので

移動をお願いしていたらメーカーさんはすぐ了承パー

そこへ水道屋さんがやって来て

「図面通りやってくれ」

「オレは変更できねぇ!」

(`Δ´)

お互いの言い合いが始まってしまいましたあんぐり

ガーンガーンガーンガーンガーン

私…揉め事嫌いです悲しい

「図面通りでいいですタラー

決着させちゃいました(´_`。)゙

←どちらにもメリット&デメリットあるので


でも、

一応工務店さんにことのあらましをすぐ報告電球

何とか両者を調整し

私の意見を取り入れてくれましたm(_ _)m


洗面所の床は腐ってました。


洗面台をどかしてみたら

残念ながら

床は腐ってましたヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙


用事から戻ってみたら、

洗濯機が移動され

床板半分剥がれてました( ̄□ ̄;)!!





洗濯機の下にあったパン
今時はもう使わないそうなので処分パー

コンクリートが乾き
配管ができていました(*- -)(*_ _)ペコリ