まだ11月2日の続きです。

哲学の道をとぼとぼと歩き、
法然院・永観堂・南禅寺を
覗き見したまではよかったのですが、
その後
平安神宮にある
『時代祭館トニトニ』探しひらめき電球
もういい加減歩きたくないのに
平安神宮まで足を伸ばしたこと、
しかもトニトニは
素敵なところではなかったことで
私の怒りは局地むかっむかっむかっむかっむかっ

車に戻った途端、
だんなさんは爆睡だからむかっむかっむかっむかっむかっ
もう今日の観光はなしとむかっむかっむかっむかっむかっ
\\\٩(๑`^´๑)۶////

だけどね。。。
せっかく
京都に来てるのですから
気持ちを切り替えて出かけました。


夕飯は壱銭洋食ドキドキ
マネキンさんとご同席(≧∇≦)
九条葱がたっぷりで
本当に美味しいお好み焼きに
ビールが合う!合う!

高台寺の夜間特別拝観へ。
5年前の冬も訪ねています。


臥龍の池
この吸い込まれる風景に
会いたくて来ました╰(*´︶`*)╯♡
もしかしたら
少しは紅葉が映るのではと。。。

それは流石に
かなえられませんでしたがハートブレイク
どんよりした日には
なかなか澄まないとのことを聞き、
これだけの風景を
見せてくれたことに感謝ドキドキ


夜は京都市内のお銭湯。
熱いお湯で疲れも怒りも
どこかへ飛んでいきました(^O^)