ご訪問下さり有難うございます パーほっこり

 

何年も前から白髪染めは ヘナを使っています。

(ヘナは草でできたものです)

 

ヘナで染めて(石鹸)シャンプーをすると

染めた色が落ちて2週間と持ちません。

sachi☆は 数日おきに石鹸を使いますが

普段は お湯で流すだけなんですが、

そ〜だ!!

重曹液で洗ってみよう。と

桶にお湯を入れて重曹を溶いた湯で

頭皮を洗いました。(汚れは髪の毛よりも

皮膚です)

 

数日後には 石鹸でアワアワ🧼にして洗い

その後、クエン酸リンスをしたし、

 

もしかしたら重曹で洗って、

クエン酸リンスもしたかもしれません。

 

自分では全く気づかなかったんだけど、

カーブス(筋トレ)に行って、コーチに

「sachi☆さん髪の毛、紫にしているんですね

イイ色になっていますね」

そう言われたのです。

 

は????

何のこっちゃ??えー?

 

何を言ってるんだか全くわからず

とりあえず「ありがとうございます。」で

ごまかしたんだけど

 

見てポーン

 

言われたとおり紫になっていたのゲッソリガーン

ヤダ‼️

紫って おばぁちゃんが染めるイメージしかない。

 

 

 

えっと💬

ヘナは弱酸性で〜〜

重曹は酸性で

クエン酸はアルカリ性で

石鹸は〜〜・・・・。

 

塩素じゃないから大丈夫🙆‍♀️だけど

 

もやもやえー? もやもやうーん もやもやえー? もやもやうーん

 

危なっアセアセ汗

 

混ぜるな危険❗️

有毒ガスが発生したりして〜〜滝汗

(だから、塩素じゃないから大丈夫なの)

 

 

髪の毛や地肌に優しく ピンク紫にしたかったら

ヘナに重曹、クエン酸を使ったら

なるみたいですよ〜。ウインク

 

ただ、紫にしようと思ったわけではなく

偶然になってしまったので

何をどうやったかはハッキリ言えません。

 

使ったのは、ヘナ、重曹、クエン酸、石鹸。

と、言う事は確かです。OKウシシ

 

化学反応、化学変化を楽しみたい方は

自己責任でやって下さいよ〜。

 

 

では〜バイバイニコ