beats solo pro の使用レビュー

テーマ:

銀行員マリンバです

初めての投稿なので緊張しますがお手柔らかにお願いします

 

2019年11月に発売されたbeats solo proのレビューです。

今頃かよと思うかもしれませんが、、

一応beatsの最新wireless headphoneですので💦

 

 

 

 

 

 

かっこいいですよね〜〜

 

 

でも29800円の価値はあるのということで使用感とか気になると思います。

実際に買ってみたのでレビューしていきたいと思います!!

 

 

そもそもbeatsって昔からあるんですけど一個前のbeats solo3からapple色が強くなって使いやすくなったなと思います。

studio3 、solo3 、そして solo proですね。

 

お値段はたしかsolo3は安くなって19800円、studio3は39800円、solo proが中間の29800円です。

どれ買うか悩みますよね〜〜

全部使ったことがあるのでちょくちょく比較しながら説明しますが

まずはsolo proの内容を見ていきたいと思います!!

 

 

開けた瞬間おしゃれです。笑

カスタムロボみたいな感じで入ってます。

ライトニングケーブルがついてます。黒でめっちゃおしゃれ

ライトニングで充電できるようになったのは大きいですね。

余談ですがなんでMacBookだけタイプcなんだよと思いたくなります。

 

 

早速音楽を流しましたがめちゃくちゃすごい。

ヘッドホンを開けただけで勝手に接続されました。

閉めたら勝手に接続解除

私だけかもしれませんが、よくstudio3でやってた消し忘れて充電がなくなるということもありません。めっちゃ便利⭐️

地味にあのちっちゃなボタン押すの面倒だったんです😩

 

なかでも一番すごいと思ったことはアクティブノイズキャンセルと外部音取込み機能です。ボタンを押すことで切り替えできます。(一応設定からも)

 

 

 

新幹線🚄で使った時めちゃくちゃ買って良かったと感じました。

かなりの音を消してくれます。最初新幹線も静かになったもんだなと思って外部音取り込みにしたら新幹線の音がめっちゃきこえてびっくりしました😲

 

 

とはいえメリットばかりではないです。

デメリットも言わないとbeatsの使い回しになってしまうので

 

1つ目のデメリットはリモートケーブルがありません。写真見て貰えばわかりますがないです。

しかもイヤホンジャックでなくライトニングなので専用のが必要です。

4000円以上する笑

まあここはワイヤレスなのであんまり必要ないかと思います。

 

2つ目が一番のデメリットです。

オンイヤータイプ(耳にのせるタイプ)なので長時間つけると耳が痛かった。

女性とか頭の小さい人ならフィットして聴きやすいと思います。

なんならデメリットでない??

私はフジモンと同じぐらい顔がでかいのでstudio3みたいなオーバーイヤータイプですね。studio pro 出ないかな〜〜

 

 

最後にまとめると

オススメできる人

iPhone、Macの人

通勤が長く騒音がある人

頭のサイズが小さい〜やや大きい人

 

オススメできない人

アンドロイド、Windowsの人←使えるには使えるがBOSEとかのがいいです

頭がかなりでかい人

 

エアポッズと同じ値段なので私はこっちのがコスパがいいと思い購入しました

そもそもAirPods(apple製品)高過ぎというのはありますがやっぱり便利なものは仕方ないですよね。

あとbeatsはかっこいいですよね。おしゃれぶるのもいいと思います笑

 

 

途中で薄々気づいたかもしれませんが、実は頭がデカすぎて売ってしまいました笑笑

 

それでも22000円ぐらいで売ることができたので購入した時の楽天のポイントとかを考えるとそこまで損はしてない気がします。apple製品は高く売れるのがいいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではさようなら