月見団子、関西と関東ではちがうんです | マリナの「はんなり」生活

マリナの「はんなり」生活

「はんなり」とは、京都の言葉で「やさしい」とか「上品で華やか」「おちついた」という意味があります。少し力を抜いて心地よい、あくせくしない「はんなり生活」を楽しみたいです。

今日は中秋の名月


お団子を食べる日・・・じゃない笑


お月様を愛でる日?ですよね。



今夜は、お天気が下り坂にむかっているので

あいにくお天気は、雲雷が多いお天気になりそうです 


運が良ければ、雲の切れ目からお月様満月

眺めることが出来るかも知れません。



でも、やっぱり、気になるのが月見団子月見


やっぱり、そっちの話になる??って思われた方は

いつも遊びに来てくださる常連さん (爆笑)



関西と関東では、形が違うんだそうです



関東の月見団子


三方にもった月見団子


よく絵本とかにも出てくるタイプで

十五夜にちなんで お団子は15個


こんな感じ →  ここをクリック



関西の月見団子


サトイモの形ににせてつくり、あんを帯状にくるんだ形

あんは雲を表しているんだそうですよ。


こんな感じ →  ここをクリック



画像は、著作権の問題がありそうなので

リンクを張りました ニコニコ




私は、やはり関西なのであんをくるんだタイプのほうが

なじみがありますね。



あっ! 検索していたら違う形もありました。


丸長で、あんのはいらない名古屋の月見団子


へそ餅風の静岡地方の月見団子


写真は こちらをクリック   (リンク先変更 2011.9.22)

どれも美味しそう (⌒¬⌒*)ジュル


みなさんの住んでいらっしゃる地方は

どの形の月見団子を召し上がるのでしょうか? あははっ




----------------------------------------------------------


昨年は、平安時代のお月見の話を書いています。


今とは、少し違うお月見をしていました。


もしよかったら、そちらも読んでみてくださいね。


平安時代のお月見は・・・・・





最後まで読んでいただきありがとうございます(^-^*)

面白いって思ったら、クリックお願いしますぅラブラブ


 人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログ お茶目主婦へ ブログランキング参加中!