今日は岡山市へ出張でした。

駅のバス停は、後楽園に向かうバスも出るのですが、行列ができていて、海外の方もおられて、観光の方が多くいらっしゃっているようでした。

大型連休には、倉敷市の美観地区も多かったとうかがいました。

お客様は、連休に出雲大社から三朝温泉など、島根と鳥取を巡られたそうで、何より。

わたくしは、大型連休前に、AKINAちゃんのふるさと沖縄で、沖縄国際映画祭を楽しんだので、連休はほぼ実家周辺で、ご近所猫ちゃんと遊んでいました。

AKINAちゃんのふるさと沖縄は、1972年の今日、アメリカの統治下から日本に復帰しました。

沖縄戦からアメリカの統治下になり、日本への復帰までの、沖縄の皆さまの大変な御苦労は、わたくしもまだまだ勉強不足なことばかりですが、本を読んだり資料館を訪ねたりしますと、胸が痛みます。

不発弾の処理も、まだあと70年から100年かかると言われていますし、基地の問題などまだまだ解決されていないことがたくさんあります。

わたくしも通いはじめて12年になりましたが、AKINAちゃんも沖縄国際映画祭の舞台挨拶で語られた「沖縄の魅力は、美しい景色、人の温かさです」の言葉通り、すっかり魅了されています。

これからもまだまだ通いたい、勉強したい場所、沖縄が大好きです!

AKINAちゃんが、沖縄を舞台にした作品で活躍なさることも、とても嬉しいです!

沖縄とAKINAちゃんに感謝!

また、夏にいい汗流しに行きます…オリオンビールで!

さて、昨日更新のAKINAちゃんのブログでは、サングラスを購入なさるため、お知り合いの眼鏡店へ。

今回も、ステキな眼鏡と出会われて、購入なさいました。

サングラスを購入なさる動機に「眩しくて目をあけていられない」とありまして、チャームポイントであります、大きなクリクリの瞳も、大変な思いをなさっておられるのだ、と。

さらに「サングラスって生意気かな?とおもったりして、なかなか手が出なかったのですが」「35歳をすぎて『老いを』楽しまなければ!が強くなり…」とも。

AKINAちゃん、ちょっと待ったあ~。

ブログにアップなさったお写真のAKINAちゃんは、10代でも大丈夫な肌の美しさとかわいさ。

なのにです!『老いを』にゃんて、何をおっしゃいますやら!

わたくしなんざあ、どうしたらよいのでありましょう。

AKINAちゃんが、毎日を楽しむお姿を見習いながら、わたくしもAKINAちゃんの応援で、楽しい老後を迎えたいと思います。

100歳で元気に「あっきー!」と、コールするぞお~~。