前回は、コピペばかりで自分の言葉で語ってない原稿も多く、その辺りも修正し、新規に、DVDに収録されたプロダクションノートからも引用する。

 

 

 

 

 

『遠すぎた橋』(A Bridge Too Far)は、1977年に公開されたイギリス・アメリカ合作の戦争映画。第二次世界大戦後期に行われた連合軍の空挺作戦であるマーケット・ガーデン作戦を題材にしている。

 

以下、ウイキペディアとこの作戦を解説したいくつかのサイトから抜粋、リライト。

 

監督    リチャード・アッテンボロー

脚本    ウィリアム・ゴールドマン

製作    ジョセフ・E・レヴィン リチャード・P・レヴィン ガブリエル・カツカ

出演者    ロバート・レッドフォード

ジーン・ハックマン

マイケル・ケイン

ショーン・コネリー

アンソニー・ホプキンス

音楽    ジョン・アディソン

撮影    ジェフリー・アンスワース

編集    アントニー・ギブス

配給    ユナイテッド・アーティスツ 富士

公開    1977年6月15日(米) 1977年7月2日(日)

上映時間    175分

製作国     イギリス アメリカ合衆国

言語    英語

製作費    $27,000,000 (日本円で78億3000万)

興行収入    $50,750,000 (147億1000万)

 

コーネリアス・ライアンの著作『遙かなる橋』を原作として、俳優で、後に映画監督としても大成するリチャード・アッテンボローがメガフォンを取った。日本公開は1977年7月2日。

 

ライアンは出版記念会の最中、癌で亡くなった。

 

ロバート・レッドフォード、ジーン・ハックマン、ローレンス・オリヴィエ、エリオット・グールド、マイケル・ケイン、ショーン・コネリー、アンソニー・ホプキンスなど、往年の名俳優がオールスターキャストで出演している。

 

あらすじ

ノルマンディー上陸作戦から3ヶ月後の1944年9月、潰走するドイツ軍を追撃していた連合国軍の補給線は600キロにも伸びきってしまった。連合国軍は戦力を二分し、パットン将軍率いるアメリカ第3軍は南方ルートで、モントゴメリー元帥率いるイギリス第21軍は北方ルートで進軍していたため、どちらの補給を優先するかの問題も浮上していた。シチリア上陸作戦以来、パットンに強いライバル心を抱いていたモントゴメリーは、後の歴史家にモントゴメリー最大の汚点と言われる「マーケット・ガーデン作戦」を立案、連合国軍最高司令官アイゼンハワー将軍を説得する。アイゼンハワーは政治的配慮から、結局この無謀な作戦を承認する事となる。 この作戦は、3個空挺師団(英第1、米82、米101)と1個空挺旅団(ポーランド第1)が敵中深く降下し(マーケット作戦)、ベルギー・オランダ間の5つの橋を占領、橋頭堡を築くことで機甲軍団(英第30)が駆け抜けて(ガーデン作戦)、一気にライン河を渡りオランダを解放。ドイツの喉元にクサビを打ち込んでベルリンに侵攻し、クリスマスまでには戦争を終らせるという思惑だった。 連合軍は、天候や情報の錯綜に苦しめられながらも、第3の橋の占領まで成功する。しかし、第4の橋の攻略の頃から、作戦の無謀さが露呈し始め、戦闘は悲惨さを増していく。

 

 

マーケット・ガーデン作戦(マーケット・ガーデンさくせん、Operation Market Garden)は、第二次世界大戦中の1944年9月に行われた連合国軍の作戦。 連合軍がドイツ国内へ進撃する上で大きな障害となるオランダ国内の複数の河川を越えるために、空挺部隊を使用して同時に多くの橋を奪取する作戦であった。またこれは、同時にオランダの港湾施設を使用可能状態にして、補給線が伸びきっていた連合軍の兵站問題を解決する上で重要な作戦でもあった。

 

 

「マーケット作戦」は第1空挺軍の五個師団のうち三個師団が投入された。主要な降下地点は南部からアイントホーフェン、ナイメーヘン、アーネムの3箇所であった。米第101空挺師団は英第30軍団の真北に降下しアイントホーフェンの北東ゾンとフェフヘルの橋を確保、米第82空挺師団はさらにその北東、グレーヴとナイメーヘンの橋を確保することとなった。最後に英第1空挺師団とポーランド第1独立パラシュート旅団はアーネムの鉄道橋と道路橋を確保するため、作戦地域の北端に降下することとなった。

アイントホーフェン地区にかかる橋は運河橋であり、爆破されても工兵による架設が可能であるが、ナイメーヘンとアーネムにかかる3つの橋は川幅も広く、ナイメーヘンの道路橋か、アーネムの道路橋・鉄道橋両方の橋が爆破されてしまえば作戦は失敗する。

 

(ナイメーヘン市街)

 

マーケット作戦は「リフツ(lifts)」として知られている三つの大きな作戦のうち30,000人を降下させた最大のものであり、歴史上でも最大の空挺作戦だった。英第1空挺軍軍団長・連合空挺軍副司令官のフレデリック・ブラウニング中将は前線で指揮をするため自らの司令部を第一陣の降下部隊(米第82空挺師団)に加えた。

(監督は、フィルムに残る空挺作戦のありのままに撮影した)

 

「ガーデン作戦」は英第2軍の主力である第30軍団(機甲師団主力)が行った。彼らは空挺作戦の開始と同時に国境を突破し、国道69号線沿いに北上、作戦初日にアイントホーフェンの米第101空挺師団に合流し、2日目にはナイメーヘンの米第82空挺師団に合流、3日目あるいは遅くとも4日目にアーネムの英第1空挺師団に合流すると計画された。さらに幾つかの歩兵師団を防御任務のために空挺師団と交代させ、出来る限り早期に空挺師団を他の任務に振り分ける予定であった。

空挺兵は基本的に軽歩兵であるため,対戦車兵器などの重火器を十分に持つことができなかった。そのため、現実には空挺師団が補給無しで戦闘するには、4日間という期間は長すぎた。しかしながら、この時点で連合軍司令部はドイツ軍の戦力が壊滅しつつあると考えていた。実際、アントウェルペンからシェルト川河口域南岸のドイツ軍排除に着手していたカナダ軍正面のドイツ第15軍のほとんどは装甲車輌を持たず、すぐに退却するように思われた。したがって英第30軍団は国道69号線上で限定的な抵抗にしか直面しないと予想された。

 

監督 リチャード・アッテンボロー

アッテンボロー男爵、リチャード・サミュエル・アッテンボロー(Richard Samuel Attenborough, Baron Attenborough, CBE、1923年8月29日 - 2014年8月24日)は、イギリスの映画監督、映画プロデューサー、俳優。1982年に監督した『ガンジー』で、アカデミー作品賞とアカデミー監督賞を受賞した。

 

音楽 ジョン・アディソン

ジョン・アディソンは、クラシックとポップスを融合させたイギリスの映画音楽作曲家。のちにハリウッドへ移り、アメリカの大作を手がけるようになる。

特に「遠すぎた橋」「カリブの嵐」などは、ハリウッド時代に残したシンフォニック・スコアの代表作。この2作だけでもファンには根強い人気を誇る作曲家。

「遠すぎた橋」のサントラは、ヤフオクにおいても常に高額で取り引きされていた時代がある。

リマスター1000枚限定盤は10000円以上の高値が付く。

 

 

撮影秘話

 

本作はオランダ政府及びオランダの各市町村の協力の下、実際にアルンヘムやナイメーヘンといった「マーケット・ガーデン作戦」にて戦場となった町や村で撮影が行われた。

 

 

現在のフロスト橋。(アーンエム橋から改名。" フロスト "はフロスト中佐を称えて)

 

作中に登場する戦車等の車両はオランダ軍の車両を借用した他、ヨーロッパ各地の映画用大道具会社や個人コレクターの所有車両が用いられた。

登場するハリボテ戦車。キャタピラが浮いている。実際、集まったのは5両だけだそう。この5両を元に型を取ってボディを作り、VWに被せた。

車名が不明な装甲車。ハリボテ?

撮影当時のオランダ軍のレオポルド戦車

 

似ても似つかないティエガー戦車。(実車)

映画「戦略大作戦」に使われたT34製戦車。こちらの方が良いだろうけど、当時はティエガーのハリボテを作るゆとりはなかったのだろう。それにしても現代戦車は無理しすぎ。

 

オランダ軍の装備するレオパルト戦車やAMX Mle.61自走砲、Spz装甲車といった車両が外観の一部を改造してドイツ軍戦車や自走砲として登場した他、四輪駆動車やトラックを大改造したドイツ軍装甲車両のレプリカが多数制作されて用いられている。これらのレプリカ車両は1979年のアメリカ映画『ハノーバー・ストリート(原題:hanover street)』でも用いられた。

空挺降下のシーンでは、第2次世界大戦当時の輸送機(C-47)よりオランダ陸軍空挺部隊が当時の英米軍空挺兵に扮して実際に大規模な空挺降下を行った。

実在した人物が実名で登場した中で、ハインツ・ハルメルがカール・ルートヴィヒという架空の人物名に置き換えられたのは、彼が映画で実名を出すのを許可しなかった為と言われている。また、ロバート・シンクも遺族の反対により実名が使えなかったため、ボビー・スタウト大佐に置き換えられた。

ブラウニング中将を演じたダーク・ボガードはQueen’s Royal Regimentの情報将校として実際にマーケット・ガーデン作戦に参加している。

 

(ボガード)

アーエム攻撃の約束を "裏切った" 張本人となる。

 

また音楽を担当したジョン・アディスンもイギリス第30軍団下第23騎兵連隊の戦車士官として作戦に参加している。

アメリカ・イギリス軍の車両は実物のシャーマンの他にオランダ軍が装備していたM47戦車、M24軽戦車等が登場している。

空挺降下のシーンでは、オランダ陸軍空挺部隊が第2次世界大戦当時の輸送機より当時のイギリス・アメリカ軍兵士に扮して実際に大規模な空挺降下を行った。

映画「遠すぎた橋」の舞台となったのはアーエム、実際、アーンエム橋として撮影されたのがウィルヘルミナ橋。

 

 

余談

 

私も映画館で何回も観ました。

戸田奈津子さんほか、何人かの翻訳家が字幕を作っていましたが。

戸田奈津子さんの翻訳がズバ抜けて素晴らしかった。

アイントホーフェン橋を守るボビー・スタウト大佐(エリオット・グールド)が、出来上がった浮き橋に戦車を走らせる命令を下す。

戸田奈津子さんは「ブッ転がせ!!」と訳していたけれど、他の翻訳家は「エンジン、スタート!」。実際、エリオット・グールドは葉巻を銜えて「Drive on fuckers!!」(多分)と叫んでいます。

ナイメーヘンのライン橋に最初に登場したドイツ軍戦車は、どう見ても撮影当時のレオポルト戦車。

 

「Drive on fuckers!」

 

ハインツ・ハルメルがカール・ルートヴィヒという架空の人物名に置き換えられたのは、彼が映画で実名を出すのを許可しなかった為。

30軍団の通過に伴い、攻撃を開始するイギリス軍。囲みの兵だけがこちらを向き、シャツだけで佇んで見えた。

(筆者の発見)おそらく人形だろう。

 

同じ戦争映画を執筆するまなぶんさんからの記事より。

ナイメーヘン橋を渡る米軍の戦車。

シャーマンが。

 

レオポルトドイツ軍戦車に代わり?

 

またシャーマンに。

 

 

「フラー少佐を、自分の作戦に対して反対したために『精神病院に入院させてしまう』」

と書いていたのは誤り。実際には「医師が君は疲れているだろう?と報告があった。休暇を取りなさい、ということになった。

また、劇中、よく見ていないと分かりませんが、スパンダー医師とホルスト夫人が夫婦と思っている人も多い。

最初、医師が夫人宅に訪ねた時、「ご主人は?」と聞いた。

(スパンダー医師と)

 

ご主人もきちんと出演されてます。

 

『少ない場面数で戦争の愚かさを表現する表情、眼差しがスン晴らしい・・・。

旦那役がまたローレンス・オリヴィエっていう・・・。

濃ゆ~~い夫婦やな・・・。』

(http://blog.livedoor.jp/manteuffel_jyas/archives/34232824.html)

他人のサイトより引用。

 

 

キャスト

 

イギリス軍

フレデリック・ブラウニング中将

(第1空挺軍団(英語版)副司令官、マーケット作戦司令官)    

ダーク・ボガード

 

ブライアン・ホロックス中将

(第30軍団(英語版)長、ガーデン作戦司令官)    

エドワード・フォックス

 

ロイ・アーカート少将

(第1空挺師団長)    

ショーン・コネリー

 

ジョー・バンドルール中佐

(近衛機甲師団アイリッシュ近衛連隊第3大隊長)    

マイケル・ケイン

 

ジャイルズ・バンドルール少佐

(近衛機甲師団アイリッシュ近衛連隊所属)    

マイケル・バーン

 

ジョン・フロスト中佐

(第1空挺師団第1落下傘旅団第2大隊長)    

アンソニー・ホプキンス

 

ハリー・カーライル少佐

(第1空挺師団第1落下傘旅団第2大隊所属)    

クリストファー・グッド

 

ジェラルド・ラスベリー准将

(第1空挺師団第1落下傘旅団長)    

ドナルド・ダグラス

 

ビンズ二等兵

(第1空挺師団第1落下傘旅団第2大隊所属)    

ベン・クロス        

 

空軍気象観測将校    デンホルム・エリオット

空軍将校    ジェレミー・ケンプ        

 

ポーランド軍

スタニスラウ・ソサボフスキー准将

(ポーランド第1独立落下傘旅団長)    

ジーン・ハックマン

 

 

アメリカ軍

マクスウェル・D・テイラー少将(第101空挺師団長)    

ポール・マクスウェル    

 

ジェームズ・M・ギャビン准将(第82空挺師団長)    

ライアン・オニール

 

ジュリアン・クック少佐(第82空挺師団第504落下傘連隊第3大隊長)    

ロバート・レッドフォード

 

ボビー・スタウト大佐(101空第506落下傘連隊長)    

エリオット・グールド    

 

グラース大尉(101空第502落下傘連隊第2大隊F中隊長)    

ニコラス・キャンベル    

 

エディ・ドーハン軍曹(第502落下傘連隊第2大隊F中隊所属)    

ジェームズ・カーン

 

軍医大佐(第101空挺師団所属)    

アーサー・ヒル

 

ラフリー中尉(第101空挺師団憲兵中隊所属)    

ギャリック・ヘイゴン        

 

 

ドイツ軍

ゲルト・フォン・ルントシュテット元帥(西方総軍司令官)    

ヴォルフガング・プライス

 

ヴィルヘルム・ビットリヒ親衛隊中将(第2SS装甲軍団長)    

マクシミリアン・シェル

 

カール・ルートヴィヒ親衛隊少将(SS装甲師団長)    

ハーディ・クリューガー

 

ギュンター・ブルーメントリット少将(西部方面軍参謀長)    

ハンス・フォン・ボルソディ

 

ヴァルター・モーデル元帥(B軍集団司令官)    

ヴァルター・コーウト

 

ヴィクトール・グラブナー大尉(第9SS装甲師団偵察隊長)    

フレッド・ウィリアムズ    

 

一般人

ヤン・スパンダー医師    ローレンス・オリヴィエ

ケイト・テル・ホルスト夫人/ナレーション    リヴ・ウルマン

レジスタンスのリーダー    サイエム・ブルーム

レジスタンスのリーダーの妻    マーリーズ・フォン・アルクメイヤー        

メガネをかけた少年

(レジスタンスリーダーの息子)    エリック・バント・ウット

アーネム橋袂の屋敷の老婦人    マリー・スミザイセン

メガネをかけた精神病患者     リチャード・アッテンボロー

 

 

 

 

メガネの人物がアッテンボロー監督

 

続く。