職場のために頑張って仕事をするけど

心の中がモヤモヤすると感じることってありませんか?



「なんのために仕事をしているんだろう?」とまで、感じてきます。




あなたはどのように仕事をしていきたいですか?





楽しく仕事がしたい!


それ…






叶います🧡



明日から、いや、今からでも実践できる

楽しく仕事をする方法をご紹介します!

3つにまとめました!





🔶反省をしたら、次はどう活かすのかを考えるまでがワンセット


怒られたら「なんでわたしばっかり…」「私なんて価値のない人間なんだ」そうやって落ち込むことありませんか?

落ち込むことは悪いことではないです。

ですが、それでは気持ちはずっと落ちている状態です。

そのままでは当たり前に仕事も気分が乗りません。


そして仕事の効率も落ちていきます。


ならどうすればよいのか?


その反省から、次はどう生かしたらよいのか?を考えていきます。


例えば、


・遅刻をして怒られた


反省をする

「遅刻するなんて社会人失格だ…」

「昨日夜更かししなければよかった」


次はどう活かすかを考える

「今から仕事を真剣に取り組んで巻き返そう」

「原因がわかるのであれば解決していこう」


このように変換できます♻️

そうすることで、次の行動に移りやすくなります。



🔶自分は、存在していいと感じること


誰かと比べて、

わたしはできていないから…と落ち込むこと

わたしの方ができてるもん!と強い気持ちでいること


誰かと比べると、気持ちの浮き沈みが大きくなります。


誰かと比べることは悪いことではありません。



ただ、自分を見失いやすくなっていきます。



◯あなたはあなたのままでいること


これを感じることで、他人と比べることはなくなっていきます。

まずは、自分の存在を大切にしていきましょう!



🔶周りの人を観察するときは、素敵なところ探しメガネをつける



他人と比べることが多いということは


他人の行動をよく見ているということ!✨



ここは、とってもすごいことなんです🫶🏻


他人をよく見ていると、素敵なところや、「何してるの?!」と怒りたくなるところなど、見えてきます。


同じことを言いますが笑

他人をよく見ているからこそ、見えてきます。



さらに、ここが重要


見つけ上手さんなあなただからこそできる!

「素敵なところ探しメガネ👓」

をつけて素敵なところをたくさん発見してみましょう✨



わたしはよくするようになってから

苦手だなぁと感じていた人が実は優しい一面があったことを発見しました👏🏻

なので、見つけるの楽しいです✨


仕事中に「嫌だなぁ」と思ったときは

この3つを思い出して実践してみてくださいね🙆‍♀️




Instagramでも同じものや、他にもさまざまな内容を投稿しています!



最後まで読んでいただきありがとうございました✨