沖縄、いや沖縄に限らず?保育園事情、腹立つ話。 | 発達凸凹mamaの手相家✴沖縄移住→東京世田谷区へ♪

発達凸凹mamaの手相家✴沖縄移住→東京世田谷区へ♪

苦労してばかりの若い頃。「自分を変えたい!」と強く思ったら、すぐに結婚・出産という素敵な出来事が起こりました^m^
誰でも変われます。強い気持ちさえあれば…☆

通常はこういう話、空気読んで書かないほうがいいんだろうけど、真実を伝えたくて書きます。

以前住んでいた市町村での話だけど、私はフルタイムで働き、息子が3歳を過ぎても待機児童で、認可外の高い保育料の園に通わせていたのですが、

同じ頃、市内の某個人事業所に、実際にはそこに籍を置いていないのにそこで働いていると見せかけて、勤務証明書を書いてもらって役所に提出し、子供を認可保育園へ通わせていた方が2人いたと…。

沖縄や田舎によくある身内・知り合いのコネではありますが、その悪用ですね(*`ω´*)

まぁ、心屋仁之助さんのいう『なんかしらんけど』『他力本願がうまくいく』というのは、一般常識ではあり得ない話だけど、きっとこういうパターンも含まれているんだろうなぁ。

同じように、沖縄では選挙のときもコネ・人脈のある人ほど当選しやすいと聞きますね。

これに限らず、沖縄移住生活で学んだこと。

よそから来た人は周りからの恩恵を受けにくい。受けるには、コミュニケーション能力的・時間的な余裕がなければ厳しいのです。

やはり、移住前にちょこちょこ来沖し、地元の人たちと仲良くなっておくのがベストなんですね。移住してからは仕事で忙しく、友達作る時間も確保しにくいものだから。

我が家の場合は、それすらも子供が小さかったりなどで難しかったため、出だしから既に無理をしてたなぁと思います。

やはり東京人は東京で。地元の方が周りの恩恵を受けやすく、また日本の最先端の地だから色々なサポートを受けやすいと思います。

実は、旦那の実家のある区は日本一待機児童の多い区なのですが(笑)義実家同居なので、どんな子育てライフになるのでしょうか??

しかしながら、最近立て続けに地元の友達から『帰ってきたら会おうラブラブ』の連絡があり、うれしい限りです(*^^*)