町内会のお祭りで考えたこと。 | 働き母さんが目指す!アッパーミドルLIFE

働き母さんが目指す!アッパーミドルLIFE

あな吉手帳術を実践し、
ダイエットに励み、
ぬい撮りをする人のブログ。

こんにちは、さとうえです。

昨日は町内会の夏祭りでした祭

今年度班長の我が家は朝から運営準備。
私が祭り担当
夫が子守担当
の分担で、私はせっせと動き回ってました。

ここでも私の裏方スキルが光っていたキラキラ
って、自分で言うかー(笑)

与えられた任務をこなしながら、「あ、こうすればもっと効率良く回せるんじゃないかな?」とか「○○さんちょっと大変そうだからサポートしよう」と気づくと嬉しくなり、

そして、お祭りに来た町内外の人たちが楽しんでいるのを見るともっと嬉しいんです。

なんだろ
イベントを作り上げるという使命感
お客さんの楽しむ様子を見られる満足感
あとは「ふふ、あなた達が今楽しんでるこのイベント、私たちが裏から支えてるのだよ( ̄▽ ̄)」というある種の優越感?
が好きなんです。
やっぱり私は、根っからの裏方気質なんでしょうね。

…だけども!

数秘術でいえばそれは過去数2のわたし。
※過去世の数とは、今世において得意とする分野、無理なく自然にできる分野

私がこれからチャレンジしていきたいのはもっと違う立ち位置にいる自分
そう、誕生数1の適職である自らの腕一本で稼ぐ仕事や、自分がトップになれる仕事。

実は先日、職場であるお話をいただきました
「こんど新しく開催する定期セミナーの講師、やってみない?」

ついいつもの調子で「いやー私には無理ですよーー遠慮します(^◇^;)」と言ってしまったんだけど

これってチャンスじゃない!?

誕生数1の適職に近づくひとつのきっかけになるかも!!

今までだったら絶対に
“人前で何かを教えることなんて向いてない!”
と思って断固拒否していたけど
今の私は妙にやる気があるみたい炎

セミナーといっても、半分は社内勉強会のような内容だし、不慣れな私にはちょうど良いのかも。

どうなるかまだわからないけど、チャンスは活かさなきゃねーー!

{B9C648F5-D3AE-4C6B-A36A-AF8CD858DBCB}





猫しっぽ猫からだ猫あたま< 手帳カフェやりますよ~
カップ7月手帳カフェ in 春日部 参加者募集中カップ

7/31(日)11:00~13:30
春日部市内にて開催します。

詳細はこちら
お申込みは↓
/お待ちしております\

※お申込後、こちらからご案内メールをお送りします。(gmailから送ります。)
3日経ってもご案内メールが届かない場合は、
お手数ですがメッセージかコメント欄にご一報をお願いいたします。


手帳カフェって、どこで開催されてるの…?
ラブレター手帳カフェをお探しの方へ
☆あな吉手帳術☆手帳カフェ主催者ブログリンク集

ご近所手帳仲間が欲しい~~!
ハートあな吉手帳仲間をお探しの方へ
全国あな吉手帳ユーザーブログリンク集