気づけばまた1ヶ月経っていましたガーン


最近おもしろいな〜と思うのは、娘は歌ったり踊ったりが大好きで、(練習は嫌いだけど)発表会が好きなタイプなのですが、英語で自作の歌を歌って踊ってるんですよね笑い泣き歌詞はたわいもないというか年齢相応な英語ではないと思うのですがちょっとおもしろいな〜と思いました。


後は、発言に過去分詞が出てきました。

「I’ve never〜」的な感じです。

独り言はよく英語で話していることが多いです。


先日ORTのstage1+を自力読みしているかと思いきや、絵を見て適当に読んでいたので、すかさず後から書いてあることを母が読みました…

「これなんて書いてあるの?」と聞きながら読んでいるので笑い泣き自力読みはまっっったくできていないです…

そろそろフォニックスをやろうかな…


絵本読みやかけ流しで娘と息子の反応が違うところがすごくおもしろいです。娘は恐らく乱読乱聴タイプなのかな?様々な種類の絵本を次々読んでいても楽しそうに聞いていたし、音楽もかけたものをそのまま聴いていてくれていたのですが…息子はお気に入りの本や曲じゃないと首を横に振ったり「これじゃないー」的に泣いたりして自己主張をします。

嫌らしいです…

マザーグースが好きなようで、ディズニー英語の歌は首を降って嫌がりますガーン二次活用できない…


娘の読みを焦る気持ちもありますが、何よりも娘には、本って読めたらおもしろいんだよー‼️ということに気づいてもらうにはどうしたらいいのかを悩んでいます。


息子のおうち英語はどういう方向性でいこうかな…


最近の息子クン

本の中でバナナを見つけたら「バー」という

A母がPCを見ているときにAirpodsを見つけたら耳につけろと促す

車やベビーカーを「ブーブー」という

嫌なことがあると四つん這いになり頭を地面に打ちつける

ここに座ってという意味で床や椅子をパンパン叩く

「どうじょ」もどきの言葉を発する


とある日、おでかけしていてベビーカーで寝ちゃった息子。家の前で起きた途端に娘のお迎えの時間になっていたのでそのままガレージで息子を車に乗せたらめちゃめちゃ泣いたんです。

泣きながら一言「ぶーぶー」と言ったので、「あぁそうだよね、ベビーカーに乗ったままがよかったんだよね、無理矢理車にのせちゃってごめんね。ベビーカーがよかったよね。急に車に乗せちゃて本当にごめんなさい。お姉ちゃんをお迎えに行かなきゃいけなくて…一緒に着いてきてくれてありがとう」と言ったらピタッと泣き止んだんですよね…。

これが俗にいく共感と代弁かー。と思い。

1歳半で言葉が発せないからこそこういう対応は大事だなーと思った瞬間でした。