国立がんセンターにセカンドオピニオンにいってきました。

やはり国立がんセンターではステージⅡまでは経過観察をとっていると。


ステージⅡまでは化学療法が効いてるというしっかりとしエビデンスがないし、経過観察でステージ1は90%以上80%以上の生存率らしいのでそうしてるそうですニコニコ


ステージⅡでも人によっては補助化学療法する人もいるそうですが…

私の場合はグレードが3ということで高リスクということを強く言われ、標準治療ならこのまま補助化学療法だと。


自分のがんセンターで治療した方は経過観察を進めてるけど、私は別の病院で手術したので標準治療を進めるとのことでしたガーン


なんとまあハッキリしないえーん


参考に同じグレード3の抗がん剤無しでの再発率の臨床試験を聞かせてもらいました。

ステージⅡは7人しかおらず…その中で2人が再発してると。


人数が少なすぎて…参考にならなず…

もともとステージⅡは少ないし、今の病院にも効いたら3割抗がん剤しない人はいると。

全体の抗がん剤しない人の中で2割くらい再発。

全然の抗がん剤してる人の中でも2割くらい再発してますと。

ステージⅡだけの確率は人数が少なすぎてわからないとのことでした…


ステージⅡでも中リスクと高リスクがあるです。

Ⅱの高リスクは本当にまだエビデンスがなくて全然分からないと。

抗がん剤やっといたほうが安心とは言われました。


セカンドオピニオンで経過観察もちゃんとした人数でエビデンスがあるのかと思ったら無い…。

再発したら治療はエンドレスガーン


数日ものすごく悩みました。

抗がん剤やるなら早くやらないとなんです。

セカンドオピニオンとかしてたら2ヶ月たってし待ってましたネガティブ


主治医のとこに行き、また色々相談しました。

主治医は最近はしないって人も増えてきてる。

抗がん剤しても再発する人はいるし、もちろんしなくて再発する人もいる。

どっちになるかは分からないから、自分が納得できる方にしたら良いという感じでした凝視


もうこの日に決めるつもりで来ていたので、色々聞いた上でやりますか!と答えました。


やると言ったけど怖いネガティブ


覚悟なんてないですよー。

やらないと再発するかもしれない、今小さな癌が体に残ってるかもしれない。

抗がん剤しなかったら毎日毎日不安でネットサーフィンしまくってたでしょう…


半年抗がん剤を頑張って、あとは調べない!

やるべきことはやったって思うはず凝視

そう信じることにしましたぐすん


ここまでくるのに2ヶ月はかかったし遅くなったことを心配したんですが、主治医は抗がん剤するのが遅くなったから再発リスクが変わるかどうかは何も分からないと言ってました。

そこまでちゃんとしたエビデンスもなく分からないわけですチーン

分からないことだらけやん…


手術したらもう終わり!そうあってほしかったな…


再発予防で抗がん剤やるなんて知らなかった…

それくらい怖い病気ってことなんですよねゲッソリ


1回目の抗がん剤は入院になります。

TC療法6回です…長いなぁチーン