色々ネットサーフィンしまくりです…
ネットの情報だけを、鵜呑みにはできないけと
どこをみてもⅡ期の標準治療は抗がん剤ばかり。
そんななか国立がんセンター中央はⅠ〜Ⅱ期は経過観察をしてるそうです。
どの病院にもない情報でびっくりしました。
気になって国立がんセンター婦人科の本も買ってみました。
中高リスクに術後化学療法を行うメリットは十分に確立していないと
Ⅲ〜Ⅳでは効いたから他の人も効くだろうという感じなのかな。
ほとんどの病院で化学療法を含めた生存率だったりするから、化学療法を行わない場合との比較がわかりません。
国立がんセンターには科学療法をやってない生存率がでてたけど、体癌の手術の実績が思ったより少なく感じました💦
特にⅡ期からグッと少なくなる
なやむ…本当悩みます。
おそらく再発する可能性はあると予測して、生存率は結構高いので気にしてないです。
抗がん剤やらないで毎日ストレスフリーで元気に過ごすのがいいのか。
はーぁ感情がゆらゆらと定まりません💦