愚痴です。旦那の。
癌宣告されてからの態度にモヤモヤです
私の癌のステージとかどういう状況か治療法かそういうのは知りたがってる感じなんだが、体調の心配は全くしてくれない
彼なりに心配してるのだろうけど…
初診の日、ちょっと緊張してたんです。
なんか怖くて。
そんな日も旦那は優雅に朝風呂…行ってくるよというと息子の水筒はいる?って返事のみ
気をつけてねとか、電車座れるといいねとか少しは気遣ってほしかったなと
病院帰りに旦那からメールで『病院の様子はどうだった?』と聞かれたけど疲れて休んでたと返信しました。
それに対して『うんうん』とだけ返信がきて
それだけ?!ってまたモヤモヤ。
次の日また病院でMR受けたときも、フラフラするとメールしたらそれについてはノーコメント。
癌宣告されて話してた時もなんか楽しみ見つけたら?って人事的に言われて…
彼なり考えて言ってくれたんだろうけど、一緒に楽しみ見つけようって言われたかった
体調どう?大丈夫?とか無理しないでとかそんな当たり前の言葉もないし…
一緒にじゃなく、1人で頑張るんだって思ったらものすごく心細くなりました
かなりの理系脳の旦那なので、心細いとかわかんないんだろうな…
感情サポートよりも治療法をきいて自分に何ができるのかそこを考えてそう
それはそれでありがたいけど、心のサポートは自分でやるのかな?
癌宣告って凄いメンタルにくる
もともと共感力10%の旦那には無理な願いです…
母親がわかってくれる唯一のサポーターです
旦那もネットでサポートの仕方とか検索して見て欲しい。
もう少し人の感情に敏感になってくれって思う