H&M行ってきました! | レンタルドレスのレジーナクローゼット☆オーナmaya日記

H&M行ってきました!

今日は午後、銀座に用事があったので、会社を早退して噂のH&M
行ってきたので、ちょこっとその感想を。



H&MのHPにお店の地図が載ってなかったので、場所が良くわから
なかったのですが、行ってみたらすぐに発見目
なぜならすごい長蛇の列だからあせる



平日だから大丈夫かな~と思っていたのですが、甘かった!
14時の時点で既に1時間半待ちの大行列。
普段は絶対並ばないんですが、まぁ時間もあるし、秋冬の洋服を
全く買ってなかったので、バーゲン気分で並んでみることに
しました。
(こういう日に限って携帯も時計も家に忘れちゃってじっと並ん
でるの暇だった~叫び



相当安くていいらしい!と噂を聞いていたので、あれもこれも買おうラブラブ
と楽しみにしていたのですが、並んでいて気づいたことは、買い物を
終えてお店から出てくる人の持ってる紙袋が小さい、または何も
買ってない…???

その理由は後でハッキリわかることに・・・。



やっと1時半後に入店。
地下1階から3階までのフロアーをざっと見たものの、欲しいもの
は一点も無し。
確かに安いは安いんですが、なんだかな…という感じ。
正直噂で聞いていたほど良いとは思えず、私好みの商品がなくて、

かなりガッカリでした。



そう思ったのはどうやら私だけじゃなかったみたい。
試着室は長蛇の列で40分以上待ちなんですが、レジの列は0分待ち。
つまり、試着が10に対して、買う人は1と言ったところで、
たくさん買う人はほとんど居なくて、「まぁ並んだから何か
買っておくか」的な感じの人が多くて、試着されてた商品は
大量に戻されていました爆弾



これからもいろいろと商品が入荷するらしいですが、私は足しげくは
通わないだろうな。。。
あの調子だと、しばらくは人気かもしれないけど、数年後にはちょっと
残念な結果になっていそうな予感さえします。
私は、やっぱりお隣のZARAの方が好きだな~ドキドキ



もし、長蛇の列覚悟で行かれる方は、銀座よりも新橋から行くのを
お勧めします!
なぜなら新橋方面までググーンと列が延びているので、銀座から
行ってしまうと、あの列を見ただけで引き返しちゃうと思うから。