皆様こんにちは💗

 

 

 

今日も関東は気持ちよく晴れていますね~(*^^*)✨

 

皆様の地域は晴れてますか~?

 

 

こんな日は、紫外線が気になってしまいますね(>_<)あせる

 

 

 

 

 

紫外線とくると、どうしても頭に浮かんできてしまうのが

忌々しい シ ・ ミ ・・・・ゲッソリゲッソリゲッソリキャーーーーーー

 

 

 

 

あぁ~嫌な響き......チーンチーンチーン

 

 

 

 

 

 

フェイシャルもされるセラピストの皆様は、

シミがお悩みのお客様、たっくさん診ていらっしゃいますよねぐすん

 

 

 

 

今回は、

世界中で最も多い肌の悩みランキング上位

"シミ"様々な英語での言い方をお教えいたしますビックリマークひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、一般的に知られているシミは、

 

 

 

What Causes Freckles, Actually? - WRCBtv.com | Chattanooga News, Weather  &amp; Sports

 

 

こういった

 

そばか

 

 

 

 

 

そして、

 

 

Sun Spots | Platinum Dermatology

 

 

そばかすではないような

 

しみ

 

 

 

になりますので、

まずはこの2つの一般的な言い方をご紹介いたします(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

1. そばかす

 

 

 Freckles(フレッコズ)

 

Freckles fascination | Beautiful freckles, Freckles, Happy smiley face

 

普通に日本語っぽくよんだら”フレックルズ”なんですが、

多分通じないので、ちょっとカタカナで頑張って発音を寄せてみました..(笑)

オンラインで発音レッスンもおリーズナブルな価格で承りますので

ご興味がある方はメッセージください♡

 

 

 

Freckles:

遺伝的なもので、更に日焼けすることにより、

メラニンの増加を更に促してより強く現れる。

 

 

見た目: 

・通常直径3mmくらい

・肌より暗い色

・平たい

 

場所:

・多いのは鼻、頬で、たまに肩や背中、腕や手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2. しみ

 

 Dark spot(ダークスポット

  (Pigmentation) (ピグメンテーション)

 

Best laser for sun spot removal Portland - VipMediSpa

 

 

『シミ』の総合的な言い方です!

 


主に、

【mm単位〜人差し指でツンと突いたくらい】

までの大きさのシミをDark spotということが多いです。



Dark spotと言われているシミにはたくさんの種類があり、

種類によりシミの原因やできる場所なども違うものもあるため、

後ほど詳しくご説明いたします。

 

日本でもそうですが、

美容を専門で学んだり美容がめちゃめちゃ好きでない限り

シミの種類なんてご存じない方が多く、

とりあえず肌にある茶色っぽい

"シミ"っぽいものを、総合的に『シミ』と言いますよね!

 

それと同じ感じです♪

 

 

日常的に『顔に(1つ)シミできちゃったーえーん

と話すときは、

"I got a dark spot on my faceえーん"

で通じます♪

 

 








↑このような、

"人差し指でツンと突いたくらいの大きさ"

以上の大きめのシミは『Dark patches (ダークパッチーズ)

と言うと伝わりやすいと思います。







 

 

ちなみに、

他にも、Blemish(ブレミッシュ) などとも言ったりしますが、

Blemishは、下の画像のようなニキビっぽい肌も

Blemishesと言いますので、

Blemishはあまりお勧めしません。

 

 

Blemish Clearing Cleanser - Juice Beauty | Sephora

 

 

 

また、日本語で「シミ 英語」と検索をかけると、

 

日本人やアメリカ人が回答しているサイトなどで

"Spot"です。という回答が多くありますが、

Spot単体だと、イギリスでは"ニキビ"を指しますので

勘違いされる可能性が高いですガーン

 

なので、"Dark spot"が無難かと思います!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

(ここからは余談が入ります。

専門的な細かい話なので興味のない方は遠慮なく飛ばしてくださいひらめき電球

 

 

 

ちなみになぜPigmentationを()で書いたかというと、

"Pigmentation"は、一般的には肌の色素が濃くなって

シミのようになっている状態の意味で使われることが多いので

もちろんこう言ってよいのです。

 

 

ですが医学用語的に言うと、

"Pigmentation"は『肌や髪、目などに

色を与えている色素そのもののこと』

を表し、"色素が沈着している状態ではない"のです。

 

 

"肌の色素の異常"のことを

Pigmentation disorderと言います。

(カテゴリーは大きく2つに分かれます)

 

ネットでPigmentationを、"色素沈着"と

訳している方がいましたが(グーグル翻訳含め(笑))、

 

色素沈着の状態を英語で表すなら

"Hyperpigmentation"(カテゴリー1)が正解です。

 

Skin pigmentation with a focus on Hyperpigmentation - Medifine

 

 

そして、逆に皮膚の色が減少していて、

肌が白くなってしまう状態

"Hypopigmentation"(カテゴリー2)と呼びます。

 

Pin on Pigmentation

 

 

黒ずんでしまうのも白く変化してしまうのも

"Pigmentation"の一種なのです。

 

 

 

 

 

(余談終わり)(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

ではここから、エステティシャンは知っておいたほうがいい

 

2.  Dark spot の種類を3つ簡単に説明します!

 

 

 

 

🌸 Age spot 

   (正式名称: Solar lentigo)

 

Freckles & Solar Lentigos | Stratum Dermatology Clinics

 

 

日本語では、日光性黒子。別名、老人性色素斑

 

20歳から30歳代という比較的若い年齢からでき始めるシミですが、

年齢を重ねるにつれてどんどん濃くなっていくことから

老人性色素班と呼ばれています。

 

40歳~50歳でピークとなりますが、60歳を過ぎてもできたり、濃くなったりするしみです。

鏡を見てシミができちゃったと思われた場合、そのほとんどが老人性色素班です。

 

老人性色素斑ができる原因は紫外線や加齢による肌代謝の低下です。

 

 

 

見た目: 

・茶色

・平たい又は少し盛り上がっている

・大きさは数ミリ程度から数センチ程度と個人差がある

 

場所:

・顔、肩、手など

 

 

 

 

 

🌸Liver spots 

   (正式名称: Chloasma/ Melasma)

 

Chloasma | Beauty remedies, Natural hyperpigmentation treatment,  Hyperpigmentation

 

 

日本語では、肝斑。

 

肝斑は、主な原因は女性ホルモンの乱れです。

 

更年期にさしかかって女性ホルモンバランスが崩れがちな

30代後半から50歳位の女性にできやすいとされています。

 

また、妊娠中やピルの使用によって

ホルモンバランスに変化があったときに発生することもあります。

 

 

見た目: 

・平たい

・大きさはそばかすより大きく、大きさや形は様々

・色も個人によって異なる

 

 

場所:

・両頬

・手の甲や腕

・鎖骨のあたり

など

 

 

 

 

 

 

🌸PIH

   (正式名称: Post-Inflammatory Hyperpimentation)

 

↑髪を巻くコテでやけどした後のシミあせる

 

日本語で言うと、炎症後色素沈着

ニキビや傷、虫刺され、かぶれなどによる炎症が起きたと後に

シミになって色素沈着したものを"炎症後色素沈着"と言います。

 

一般に、肌の炎症が治まって赤みがひいた後にシミがあらわれます。
ニキビを潰した跡はシミになることが多く、

紫外線にあたると色素沈着をおこしやすいので注意が必要です。

 

炎症後色素沈着は時間の経過で自然に消えることが多いですが、

消えるまでに数年かかることもあります。

また、日焼けにより色素沈着がより目立つようになり、

消えにくくなる場合もあります。

 

見た目: 

・大きさや形は様々

・茶色、紫、黒(っぽい)

 

 

場所:

・炎症を起こした場所

 

 

 

 

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

 

はい、

以上になります!

 

 

 

紹介したもの以外で他の言い方をする方もいらっしゃいますが

メジャーなシミの呼び方はこんな感じです(^^)/!

 

 

 

 

 

 

色々あったので、

最後に簡単なまとめを書いておきますね☆

 

 

 

 

 

 

1. そばかす   Freckles(フレッコズ)

2. しみ   Dark spot(ダークスポット

 

 

 

 

 

合格エステティシャンなどに役立つ専門用語バージョン合格

 

3. 老人性色素斑   Age spot(エイジスポット)

4. 肝斑   Liver spot(リバースポット)

5. 炎症後色素沈着   PIH(ピーアイエイチ)

 

 

 

 

 


 

 

少しは参考になりましたでしょうかキラキラ??

 

 

 

また、

「こういう症状はどう言うの?」

「こういう肌の悩みに関する英語を教えてほしい」

など、質問や要望がありましたら

お気軽にコメントください💓

 

 

 

では、最後まで見てくださりありがとうございました♪

 

 

 

もし良かったらフォローしてくださいね~💓💓💓

フォローしてね! 

 

 

 

 

 

 

Have a lovely day💋✨

 

 

 

シミができないようにしっかりお手入れ☆(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡

 

私の経歴に関しましては、

こちらの記事に詳しく綴っております🎶

 

 

 

 

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡