こんにちは、まりもですニコニコ

人生を楽しく健やかに過ごすために模索中

関西在住 年齢40代 看護師 書道が好き

子ども2人(中3息子、小6娘)

自己紹介はこちらから




おはようさんですにっこり





あんなことこんなこと

ブログにアウトプットしたいのやけど

今は創作やクマルシェ準備

そちらに注力していますにっこり





今日はサクッと娘のこと





Hey  Siri

ゆうて

うちとこ

そんな近代的な生活は

してへんのやけど





もうちょい前から

なんや知らんけど




娘から…




「Hey  Mari、コンビニで

アイス買うてきて」



Hey  Mari、裏の自販機で

サイダー買うてきて」



「Hey Mari、2階から

消しゴムとってきて」




・・・




なんでやねん!!



ワテはパシリですか?むかつき






そんな扱いされてます笑










娘の書き初め







いつもはそんなんやけど…


今朝は起きてすぐから

「委員会が嫌で学校行きたくない爆笑

と…

布団に突っ伏して泣いております





話を聞かんと分からへんのやけど

話もできないくらい

泣いております





泣いたら疲れたのか

「後で話す」と言って

布団で寝ています(←いまここ)






私はと言えば…

今日は仕事やったんやけど

こんなにも委員会が嫌やと

めったに泣かへん娘が

泣き出す事態に



これはただごとではない!

娘にちゃんと話を聞かなあかん!

と思って



課長に適当に理由つけて

仕事を休みました(もち欠勤よ!)




最初は迷った…

こんなことくらいで

仕事休まれへんって思った

(まじめか!)




始業時間を気にして

イライラしだして

泣いてる娘に向かい合うんは

正直しんどいな〜




やけど

今日私が休んでも

仕事は回るし

地球は周る





も〜、私も休もっ!凝視

って

急に吹っ切れるというか

なんというか…





そしたら

めちゃめちゃ

嬉しくなってもてニコニコよだれ




あ…私も休みたかったんやな〜って



マジメに毎日仕事しなアカンって

また思てたんやな〜って

気づいてん

娘のおかげ



ほんで

今は隣で寝てる娘の横で

嬉しくなってウキウキと

ブログを書いてるという

なんともおかしな話

(ブログ書かなと思てたら、逆に書かれへんくて

こんなときはサクッと書けるってなんでやろな)






娘が起きたら

委員会の話を聞かないと

明日も委員会あるみたいやから



生きてるとストレスはつきものやけど

時に我慢も必要やと思うし

その中で

自分なりのストレスコーピングを

見つけていくもんなんかなって思う



けど

子どもに対して

どこまで?って考えると

本人次第なんやろけど

伝えるの難しいなと思う





以上、

お布団の中からエヘヘ




社畜のみなさまも

そうでないみなさまも

よい1日を

お過ごし下さいね昇天