荷造りスタート | だって猫なんだもん

だって猫なんだもん

愛猫との日常、美味しいもの、撮影旅行記、グルメ紀行など

 

 

  今日の気温8℃  予報は晴れのち曇り

 

おはようございます。

今朝の空 よく冷えてます~ 洗濯物を干す手もかじかむよ 連休は大雪みたいね

image

 

 

 

  綱敷天満神社

 

 

 

 

 

梅と言えば…思い浮かべるのはこんな色の梅かしら?

 

 

 

 

 

  タルトの日記 2月24日(月)

 

image

 

 

本日の写真は、今朝のタルちゃんだよ。

ちょっと寄り目になってる気がするけど…(ΦωΦ)にゃ~

 

昨日のママゴンは、日曜日なので朝活お休み。

相方さんは、25時過ぎに帰宅したものだから、眠くて仕方がないみたい。

いつもの朝ご飯の時間になっても起きてこなかった。

 

13時に転居先の温水便座を取付けてもらう事になっているから、

昼まで寝られると思ったみたい。

ママゴンが気を利かせてお洗濯をしてあげたから、コインランドリー行きは

免れたけどさ、買いものは? 相方さんの予定から抜け落ちていたみたいね。

 

昨夜作ったまま、食べてもらえなかった夕飯のキムチ鍋を朝ご飯に出したら、

お腹いっぱいで食べられへんとな! ママゴンにさんざんどやされて、

やっと車を取りに会社に出かけたのは、11時を過ぎていたね。

どうしても、時間の読みが苦手みたいだ。

 

予定通り、温水便座は取付完了。14時15分、その業者さんと共に相方さんも退散した。

ママゴンはひとり残って、大阪ガスの開栓の業者待ち…来たのは16:40(@_@)

日中は部屋に陽が射しこんで暖かかったけど、さすがに寒くなったので、

持参した座布団サイズのホカペで暖を取りながら、

押し入れハンガーを組立てて時間を潰したんだってさ。

 

ガスの開栓と、ガス漏れ警報器のリース契約、給湯システムのボタンの説明

床暖房のスイッチの説明を受け40分ほどで終了。意外と時間かかるのね。

戸締りをして、ブレーカーをOFFして電車に乗って帰宅。18時前だった。

22日に鍵を貰って、部屋を後にした時、相方さん玄関の鍵閉め忘れてたんだよ。

 

部屋の中には、何もないから良かったけどさ…

普段から鍵を閉めるとか、ドアを閉めるとか、蓋を閉めるとか…100%アウトだもんね。

先が思いやられるばかりだね。

 

今日も不用品をかき集めてゴミ出しをしていたら、記事アップが遅くなったね。

おまけに、さっき相方さんが戻って来た。コンタクトレンズ忘れたんだって。

今朝、寝過ごしてたもんね。

(-_-;)

 

٩(๑`^´๑)۶//٩(๑`^´๑)۶// 昨日に続いて、ぷんすか ぷんすかじゃ!