お散歩してきたよ 北野異人館通り~後編~ | だって猫なんだもん

だって猫なんだもん

愛猫との日常、美味しいもの、撮影旅行記、グルメ紀行など

おはようございます。
徐々にお天気下り坂みたいですね。

今日は「鉄道の日」なのだそうです。
明治5年(1872年)10月14日に
新橋~横浜間に初めて鉄道が開通した記念すべき日だとか!

鉄道マニアの方を「鉄ちゃん」などと呼びますが、
最近では女性のマニアも多数おられるそうで「鉄子さん」
と呼ぶのだそうです(^^

鉄道写真マニアの方は、みなさんとても本格的な装備で
三脚を構えて撮影されてますよね・・・
猫好きが例えば「お手こ萌え~」とか言っているのと同じように?
「うう~この連結萌え~」という具合にパーツごとに萌えたり
するのでしょうか・・・きっとそうですね(笑

鉄道ついでに・・・
リニアモーターカーのルートをどうするか?
いくつかの案が出されているようですが、どうなるんでしょうね。
東京~名古屋間の開通が2025年だというから・・・
単純計算でも15年以上先なんですね。
詳しい記事はこちら・・・「Sponichi Annex」

余談ですが・・・昨日は「サツマイモの日」だったみたいです。
スーパーにお買い物に行ったら、お芋の売り場に
POP広告が貼られていました(^^
私的には、こちらの方がすごく身近な話題だ♪

さてタルトさん・・・今日も行ってみよう~♪
ちょっとオヤジ入ってます・・・
m_1014-a.jpg
今日のご案内役は、タルト嬢 (^^
1014-b.jpg

あの黄色い船のようなバスは、不動坂を上がり・・・北野通り(異人館通り)を左折
1014-c.jpg

まずは有名な「風見鶏の家」の前の広場ではジャズオーケストラ?
1014-d.jpg

公園のわきの通路で絵を並べて売っていました
1014-e.jpg

風見鶏の家 観光客の皆さんでごった返していたので
あえて上部しか映しませんでした(笑
1014-f.jpg

パラスティン邸
1014-g.jpg

萌黄の館 萌え~(笑
1014-h.jpg

旧アメリカ館 テディベアミュージアム
1014-i.jpg

くじらのAndy カフェ
1014-j.jpg

ふたたび北野通り・・・シャトルループ(バス)が停車中
このバスはいくつかのルートがあり、神戸市内の観光名所を巡ってます。
1014-k.jpg

仏蘭西館
1014-l.jpg

北野迎賓館
1014-n.jpg

白い楽器のモニュメント
1014-m.jpg

ラインの館
1014-o.jpg

細い急坂が続くよ・・・
1014-p.jpg

こんな路地も曲がるよ・・・
1014-q.jpg

イタリア館
1014-r.jpg

うろこの家は坂の頂上部にあり、高い塀に囲まれていて、
チケットなしの私にはうまく撮影するポイントがありませんでした(汗
そのほか英国館、ベンの家は、寄るのを忘れました(笑
デンマーク館、オーストリア館はあまりそそられない建物だったのでパス

坂道を歩いて登り&下り・・・結構ヘトヘト&でこ汗びっしょり(笑
異人館を通りをひたすら新神戸駅方面へ

1014-t.jpg

ウェディングが終わったあとのチャペル・・・かな。
1014-u.jpg

昨日のフラワーロードのはるか先に見えていた白いビル
そういえば・・・B力団抗争による射殺事件があり、このホテルは
「クラウンプラザ神戸」という名前になったんでしたっけね・・・(><

1014-v.jpg

以上、後半は体力の限界を感じる、はしょりコースのご案内になりました。
異人館通りお散歩はここまででおしまいです(^^
長い記事にお付き合いいただきありがとうございました。
明日は番外編「人ごみだぁの南京町」です(笑
これは写真2枚程度でおわりです・・・(汗

★今日の穴腹萌え~?★

1014-ab.jpg

★今日のおやつ★

東鳩 miniハーベスト ミルクチョコ味

1014-oy02.jpg

小麦全粒粉の生地が香ばしいひとくちサイズ(^^

1014-oy01.jpg

食物繊維もたっぷりだぞ~ うまうま♪