敷居Barと秘密基地 | だって猫なんだもん

だって猫なんだもん

愛猫との日常、美味しいもの、撮影旅行記、グルメ紀行など

今日は猫のルーツのお話・・・

イエネコのルーツは古代エジプト文明にまでさかのぼるとされ、
日本の縄文時代の頃のお話。

古代エジプト人は、飼っている猫が死ぬと眉毛を剃り落として
悲しみ、死んだ猫をミイラにして手厚く葬ったとの事。
その際、当時では貴重な油を塗られ、お香をたき
立派なお棺に納められました。
そばには、食料に困らないようにネズミのミイラも入れられて、
とても大事に扱われていたようです。

そういえば、壁画にもネコの絵文字がたくさん残されて
いますね。

当時のエジプトでは猫は宝物として扱われ、
国外への持ち出しを一切禁止していたのですが、
のちに海上貿易に長けたフェニキア人によって猫達は
密かに世界へと連れ出されることとなります。
積み荷をネズミから守ることが最大の目的だったとの説。

エジプトの猫達は、やがてアラビア、ヨーロッパ、インドへ広まり、
中国や日本へ、また南アメリカ大陸まで広がったとされます。

インド経由で東南アジア各地に広まり、やがて中国から日本へ
というルートは、仏教の伝来と重なる歴史があるようです。

久しぶりにネコに関する文献を読んでの抜粋ですが・・・
愛猫のルーツを探る旅♪なんていうのもロマンチックですよね。
エジプト・・・いつか旅してみたいなと思ったのでありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★今日のおやつ★

 

すっかり有名になられた「花畑牧場」の生キャラメル
じゃ~ん いただきものでございます。

濃厚な味わいは・・やはりパチもんとは違ったよ~

2009-08-19