2匹の経過 | ジャムのブログ

ジャムのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は、クロベエにお祝いコメントありがとうございました(*^^*)昨日の朝は👇


{6427EB98-94B0-45F6-BC4B-7877E2F464C9}

大好きな銀のスプーンをあげました
つまようじがローソクがわり(^◇^;)

{666ED7EC-3741-46A8-8B1C-00709159DFAE}

2匹仲良く分けてミニお祝いタイム

そして、昨日はクルミと、クロベエの検査日でした

クロベエはS病院、新しい病院は初めてだったので今までのデータを持って行きました
院長先生はN先生の健康診断の紙を見て前回同様に笑われてしまいました(^◇^;)
あまりにも、必要項目がやってないことに呆れてました
しかも、S先生の所ではこんなに沢山の項目もやっていて、しっかり見てくれてる先生ですね。
O病院は設備も良い所ですね。
でも、N先生はボクは何も言うことありません。
この先生は例外なので、ここで、再出発していきましょう
クロベエくんもボクが責任を持って長生きさせてあげれるようにしますから、安心してください。と言ってくださいましたニコニコ

経過は👇

{2D3EA28C-B685-48B4-B069-36224F22A736}

優秀爆笑

ほぼ、数値も正常数値内であり、コレステロールはやや高め(^◇^;)ではありましたが、まぁまぁ大丈夫とのことでした。
体重も5.2キロと、ヤバイかな( ̄◇ ̄;)と思いましたが、院長先生は逆に腎不全の子はこのくらいないと落ちる時は一気に体重も落ちるから、増やしたほうが良いとのことでしたビックリマーク
とにかく順調で、今後は今まで通りの腎不全サポートのフードに、後は皮下注射をすすめられましたビックリマーク

水分の補給のためにもなるとのことで、背中に注射をして栄養を入れていく治療みたいですビックリマーク
それだけやっていけば、しばらくはこの数値なら心配ないとのことでした(*^^*)

{F4622AC4-8886-4586-BE09-F8C5371A1E6E}

クロベエさん、血液検査に、エコーでかなり不機嫌になりお疲れなようですぐに寝てしまいました(^◇^;)

{30BCBBD3-324C-4222-83B8-284743C84D3D}

クルミさんは、前回発情期が関連していて、お水が溜まっているのと、吐いてしまう件でしたが、発情期がおさまっているのに1ヶ月前よりかなりお水がたまっていて酷く腫れていましたショック
子宮蓄膿症と診断されましたダウンダウン
恐れていたことが的中しちゃうとは…>_<…
避妊もしていなかったので、やはりなってしまったんだという気持ちでしたショック
でも、膿はあまり溜まってないようですが、すぐにでも避妊手術と子宮蓄膿症の手術が必要とのことでした( ̄◇ ̄;)
神経質のクルミには頭が痛い問題…>_<…
術後ご飯は食べなくなる可能性、トイレに行かなくなる可能性がかなりあるからですゲッソリ
でも、命をとるか、ケアをとるか?の問題ですよ!このままにしておいたら命の保証はありません。
クルミちゃんには、神経的には負担はかかるとは思いますが命を最優先させるには、これしかありません。とのことで、9月の手術が既にいっぱいですが、クルミちゃんの場合一刻も早くしないと命に関わりますから、優先させていただきますので。とのことで24日に手術することになりました…>_<…
{5BCACD09-F229-4438-BFED-4F43E9D63734}

生まれて初めての手術ショック
大きな病気も11年間しなかったクルミでしたが。
病院から帰ってきて、ストレス発散なのか、お気に入りのぬいぐるみを抱えてキックや、カミカミしてました(^◇^;)

{E12D4D8D-3DAF-4223-A029-B408F69C86F5}

元気はすごくありますが、元気がなくなった時は終わりですからね…>_<…

とりあえずS病院の院長先生を信じてお願いしてきましたビックリマーク

{691DFCF0-3EB7-4D53-861D-24563C06790B}

(クロベエ)  オレは今のところ大丈夫だニャン

クルミ、保険に入れといて良かった〜と思いました

まりもが良くなってきたと思ったら( ̄◇ ̄;)とクルミ( ̄◇ ̄;)
気持ちがです