ついに平成の時代が幕を下ろしますね!

私はS63年12月の生まれなので、生まれた瞬間に平成の時代がやってきましたびっくり

中学校、高校、大学(はそうでもなかったかな?)
就職、新たなステージへ進むたび…

「ついに平成生まれがやってきた!!」

と、先輩に言われ続けた世代(笑)

そして、
「私は昭和生まれです。」
「私は平成生まれです。」
「私は超レアな昭和64年の生まれです。」

「私達の学年は昭和生まれが圧倒的に多いです。」

と答え続けた世代キョロキョロ

でもやはり、「自分は平成と同い年」という感覚が強かったです。

そんな平成が終わり、新しい令和の時代が訪れる…感慨深いです。

そして何度も何度も言いますが、

まさかフランス(海外)で平成を終えることになるとは…

3回目の結婚記念日、30歳の誕生日、いつも不思議な気持ちで迎えています。

わたし何でこんなところにいるの?

多分夫の任期が終わるまで、この感覚は慣れることなく続くだろうなと思います。


去年の今頃かな?旅先で撮った写真。

私は興味があるものを見つけるとどんどん先に行くので、夫はたまにその後ろ姿を撮っています(笑)

でもフランスに来てからは…夫のとなりにくっつくか、1歩後ろにつくことが多いですね笑い泣き

新しい令和の時代を自分がどう生きるのか…
自分のことなのに、誰よりわからずにいますえーん