今日はあいにくのお天気ですね。

朝のウォーキングは20分で切り上げました。




先週末はお天気もよかったので、友人とウォーキング。

千駄ヶ谷の気になっていたお店でモーニングして、外苑前〜赤坂〜日比谷まで歩きました。

そんなモーニングについてはまた書くとして、日枝神社のお話を。




2月に赤坂のフラワーカフェでモーニングした後、ブログには特に書いていませんでしたが日枝神社をお詣りしました。



その時は、こちらの山王橋のエスカレーターから入りました。


日枝神社と言えば、このイメージ。



でも先日テレビを見ていたら(わたしの好きなアド街ック天国、笑)、こちら以外にも参道がふたつあるとやっていて。

前回行った時は全然気付きませんでした。


たまたま日枝神社の近くも通るので、せっかくなので赤い鳥居の並ぶ稲荷参道から入ってお詣りする事にしました。







神社の厳かな雰囲気とビルが立ち並ぶ都会的な雰囲気と、なんだか不思議な感じがするけど都会にある神社ってなんか好きなんですよね。



一緒に歩いている友人が御朱印を集めているので割とウォーキング途中に神社に寄るのですが、わたしも御朱印集め始めようかなニコニコ