先日こんなこと書いたんですけどね。




今回の旅行は何ヶ所か移動してほとんど宿の朝食を付けましたが、この時だけは敢えて朝ごはんは付けませんでした。

なぜなら、食べたいものがあったからニコニコ
ずっと楽しみにしていたんです。

だから酔っ払って寝てしまった主人に、

寝坊したら朝ごはん遅くなっちゃうよ驚き
しかも、二日酔いで美味しく朝ごはんが食べられないじゃないかむかつきピリピリ

と、どんだけ食いしん坊なの?な怒りを抱えてしまいました。笑
(その後の予定に影響があるのも嫌だったけど)


でもね、翌朝主人と話したら

基本的には、その時に食べたいものを食べたいんだよねニコニコ

とな。

いますよね、お食事を予約するのがあまり好きじゃない人。
人によって理由は違うかも知れませんが、主人はその時にそれが食べたいか分からないから嫌みたい。

そういえば、先日もありましたね。

当日になって、乗り気じゃないとか違うところが良かったと言い出す主人…

どう思います???笑


って書いてる。笑  ↓


昔の彼女と海外旅行に行って英語が得意な人で全部完璧にアレンジしてくれて有り難かったんだけど、ご飯も全部予約してあってキツかったんだよね…とか言ってました。笑


確かに、我が家は旅行中の食事を予約するとしても現地で直前にする感じですかね。

取れなければ、それはご縁がなかったということで。



前日の大激怒は、結局は

わたしの一人相撲…

といった感じでしょうか。


結局は予定通りの朝ごはんを食べられて大満足でした。笑




わたしは予約したいタイプなんですけどね。

みなさんはどちら派ですかにっこり