豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり) -10ページ目

豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋・名古屋を中心に活動している
jazz sax&ピラティスインストラクター秦野真里のブログ
♪サックス♪ジャズ
♪ピラティス♪サックス演奏時の身体
♪0歳からok!ほっこりジャズコンサート他演奏予定
▪育児などのプライベート などなど

二週間ほど前、突然保育園から告げられた保育士の集団退職

無事に新しい保育園が決まり、今日からスタートです

その保育園は息子も通っていたことがある保育園で、その頃いた先生方もたくさんいらして安心(*´-`)


しかしまた企業型の保育園なので、保育料が一律。フルタイムの方にとっては安いかもしれないけど、私にとってはかなり高い…。(前の保育園は企業型にしては安かった)
でも贅沢は言ってられません。預かっていただけるだけありがたいです。


いろんなことが一気に起こり、なんだか私はヘロヘロ(´~`)

まったくもって体調が悪い!!!

これではいかんと踏ん張りたいけど踏ん張れない!

致命的です…( ω-、)



まぁゆっくりいこうー( ´_ゝ`)
保育士の大量退職の記事がありました 


実は今まさに娘の通っている保育園がこの状態です

三日ほど前に
「5月末、6月末でここにいる保育士が全員退職することになりました」
と告げられました

保育園はなくなるわけではないけれど、
他の事業に携わる事務職員とかが保育にあたる可能性が高いと言われました

そんな恐ろしい保育園に娘を預けるわけにはいかないので、
今、次に入る保育園を探しています


元々1歳児クラスは入れないことを予想して0歳から頑張って入れたのに

1歳のこの変なタイミングで保育園難民になりました


本当に困る


でも
保育士のさんの人権がないような労働条件であったことを知ると、本当に頑張ってくださっていたのだと感謝しかありません



これから保育料が無償になりますね

保育士さんの労働環境が悪くならないこと
保育の質が下がらないことを願います
最近はいろんな出来事がありまして

また私のターニングポイントがやってきたという感じムンムン


今日は息子のお友達のおうちに遊びに行き
彼はそのままお泊まりすることに…

このパターン、前にも違う子のおうちに遊びに行ったときにありました


本当に息子は恵まれている


遊びに行って、そのまま流れでお泊まりさせてくれるって、どんないい友達もってるんやーーー!!!


そして

本当に私は恵まれている


そんな心の広いママ友(と言えばいいのかな?)がいて、私はその人たちにいつの間にか支えられている




そんなこんな、本当にいろんなことがあって、私の心の糸がはらはらと解きほぐされていくのを感じます


私は
この糸を張らせておかずにはいられなかった


でも
解きほぐしてもいいときがきたんだ



糸を張らせておくことが 
“強く生きる”ことだと思っていたけど

違う生き方を見つけられそうな気がする




ありがたや
ありがたや





はい!

寝よう

睡眠時間4時間だった私は
現在睡眠時間10時間です( ´∀` )b

おやすみなさーい!


急におっぱいが痛くなり

気がつけば38度の熱がでてる


急遽助産院へ駆け込み診てもらうと

絶賛乳腺炎中!
っておっぱいだね!

とお墨付きをいただきました


今までは乳栓が詰まっておっぱいがいたくなることが多かったけど、今回は炎症…

すぐには治りません


そういえば、先週急に寒くなったとき、1日だっこで電車移動しなきゃいけなくて、その夜左手が痺れてものが掴めなくなりました
胸郭出口症候群だな、と思って寝たら翌日よくなってました



でも、それが原因ですね

血流が滞ったのでしょう


8キロを1日担いで歩いてはいかん




8キロと言いますが、
私の体重の比率でいったら大変な分量だ、といつも主人に言われます

(うちの子供たちは小さく産まれて小さく育っていますが、私に抱っこされるためだな、といつも思います)


しかし
どんだけ気を付けて動いていても
急な事態にはこうなるんだな、と思いました


これでまた体力が落ちたからトレーニングし直さないと!!!


そして

いつも不調は左!

右手使いたいから左手で抱っこするし
抱っこひも使っても、子供の頭は必ず左にくる


でもね

白髪は右側に集中してるの!笑

なんでーーー( ´△`)


白髪を染めずに乗り切るいい方法あったら教えてください
ゴマ、わかめを大量に食べるとか以外で
いまやらなきゃいけないこと
いまやりたいこと

家事やらなきゃとか
仕事詰んでるわとか
練習したいな
とか

いろいろ思うけど

もっともっと

に敏感になっていこう


いまならそれができる気がする!



いま感じる大好きを
ちゃんと伝えていこう