首に力が入るのはなぜか その2 | 豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋 ジャズサックス&ピラティスインストラクター  秦野真里(はたのまり)

豊橋・名古屋を中心に活動している
jazz sax&ピラティスインストラクター秦野真里のブログ
♪サックス♪ジャズ
♪ピラティス♪サックス演奏時の身体
♪0歳からok!ほっこりジャズコンサート他演奏予定
▪育児などのプライベート などなど

さきほどふざけた記事を書いたら先生からご指摘を受けましたので、ちゃんと真面目に考察します笑


以下山本篤先生からのコメントです

身体全体を俯瞰的に眺めてみると
凸の場所があれば
近くで
凹の場所をつくって
相殺しようとします。

みぎに凸があれば
近くでひだりへ凹を作ります。

前に凸があれば
近くで後ろへ凹を作ります。

では、
首の前(=アゴ)が凹であれば
近くの凸はどこに作れるでしょうか?
→ ネコ背で作れますよね

では、
ネコ背で作った凸の近くで
凹は作れるでしょうか?
→ 反り腰で凹を作れますよね

そうやって見てゆくと、
意外なところの習慣が
音に影響していますよ!



反り腰が首まで影響をおよぼしているようです。

反り腰はかなり治ってきているので、今までのバランスの取り方では頭が傾いてしまうから、首が頑張る・・・みたいなこともあるような気がします。
こんなに首に違和感を感じるのは初めてです・・・つらい・・・

とりあえず、腰はよくなってきたから、次は背中!それが首の力みの解消に繋がることを願います・・・

山本篤先生、ありがとうございました!!