流行り言葉、というのがある。

流行り言葉は、流行り病くらい、好きになれない(病気を好きだったらやばい)。

 

そもそも流行りものというのが、好きになれないことが多い。

なぜならば、流行るものはやがて流行らなくなるもの、廃れていくものであるから、

そもそもがまやかしの価値しかない、と思うからだ。

 

もちろん、一時的な流行だと思われたものが、実際なかなか価値あるもので、

人々に受け入れられ、そのまま不動の人気を得る場合も、あるにはあるだろうけれども。

 

話を戻そう。

流行り言葉が苦手である。

 

さいきんよく聞くなあと思うフレーズに、

「価値観をアップデート」というのがある。

(Abema Prime をよく観るので、この言い方はよく聞く。)

この言い回しが、大変にそれはもうめちゃくちゃに嫌いである。。。。

(私の前で、或いはご自身のブログなどで、この言い方をしたことがあるかた、

しかしお気になさらないで。。。

当然のことながら、ただ私個人が苦手であるだけで、

ひとにはそれぞれの言葉の遣いかたがあり、それぞれ尊重すべきものだと思っているので。

そして自分の嫌いな表現を使ったからといって、そのひとのことを嫌いになったりはしないので。)

 

話を戻そう。

価値観をアップデート。いやだ。。。

 

「アップデート」という言葉を、我々が普段よく目にする場面といえば、

スマホとかパソコンとかの、システムアップデートとか、

アプリのアップデートとか、そういうところが多いと思う。

 

そういった「アップデート」というのはすなわち、

システムを作っている会社から、

新しいシステムが出来たからこのバージョンに変えてくださいね、

と言われて、やるものである。

つまり、自分以外の「外側から」「要請されて」、

古いバージョンから新しいバージョンへと「段階的に」変化「させられる」ものである。

 

しかし価値観というものは、自分の思考を巡らすことにより、

「内側から」「だんだんと」、自ら変化「していく」ものだと思うのだ。

 

バージョン1からバージョン2へアップデートさせられるとき、

そこの過程は無視される。

でも価値観ってそういうものでいいのですか?

新しいもののほうがより良い、と、「される」から、

その過程をすっ飛ばして新しい「バージョン」へと「アップデート」して、いいのですか?

 

私たちの思考回路は、無視していいのですか。

 

私は、だめだと、思います。