こんにちは!
marimo(まりも)です![]()
私は、会社員をやめて
趣味の「お菓子作り」で起業して10年、
お菓子研究家として活動しています![]()
このブログでは
ビジネス目線で私が考えていることや
日々の学びなどを書いていきます![]()
先日、
椎原崇さんの出版記念講演会の
マルシェにて、
お菓子を販売しました!
その時の記事はこちら![]()
いつもは、
”お菓子を売らない戦略”
の私ですが、
メンターからのお誘いという、
特別な機会だったので
お受けしたんです![]()
で、
なんでいつもは
お菓子を売らないのか?
についてお話しします![]()
結論から言うと、
それは、私が
売上効率を求めるから!
お菓子という商品は、
作るのに時間がかかるのに低価格。
日持ちしないため、売れないと廃棄。
という
とってもリスクのある商品なんです
だから、
売れるかわからない状況で
製造する、というのは
個人ビジネスにおいて
リスクでしかないんです![]()
そのため、私は
・オーダーメイドでレシピを考えて「レシピ」を売る
・お菓子教室で「作り方」を教える
・レシピ本を出版する
・お菓子を美味しそうに撮る「撮影方法」を教える
など、
お菓子そのものを売る以外の方法を
主戦場としています
最新刊『うちの定番おやつ』
よろしくお願いします![]()
ただし唯一、
お菓子を製造・販売するのは・・・
お菓子教室のオンライン講座にて
「見本」としてです。
オンラインでお菓子作りを教えると
「正解の味がわからない」という
問題に直面します。
そこで、私が作ったお菓子を
宅急便で送る。というわけ![]()
これは生徒さんにとても好評
かつ、
予約が入った分だけ作るのでロスがない
かつ、
単品で販売するより価格が高くなる
ので、
こちらとしては
とても良い販売方法なんです![]()
個人ビジネスにおいて大切なのは、
”そのまま売らない”
”価値をプラスして価格を上げる”
ということだと思っています![]()
何かの参考になれば嬉しいです!
marimo
marimoはメルマガを中心に発信してます![]()
登録するとこんなメールが届きます
・あなたの才能を見つける方法
・得意なことで稼げるようになった話
・前向きにチャレンジできる考え方 など
登録は無料です![]()
[ はじめましての方へ ]
自己紹介はこちら
スタエフ(音声配信してます!)
インスタグラム (約10万フォロワー!)
アメブロをフォローして、
また遊びに来てくださいね![]()





