奄美での4泊5日の子どもプログラム。
2日目は朝の集いから始まります。

今回は子ども達にもSDG sについて感じて欲しくて、まずは絵本『うしろにいるのだあれ〜うみのなかまたち』を読みました。
そして
YouTube動画をみました
4人が食い入るように画面を見ていました。
(是非皆さんにもご覧いただきたいです)

死んだ小さな鳥のお腹を切って出てきたのは、
大量のプラスチック‼️

子どもたちが遊んでいる足元も
大量のプラスチック‼️

海に浮かんでいるのも
大量のプラスチック‼️

私達大人よりストレートに感じる子ども達に、見終わってからどう思ったか聞いてみました。
するとこんな言葉が返ってきました。

『きょうからからまいにちすなはまのゴミをひろうよ!
『まいにちまいにち集めたらうみがきれいになるよ』
『そしたら、うみのとりさんやおさかなはみんなげんきになるよ』
『みんなニコニコのかおになるんだよ』

もうね‼︎国連に行って聞かせてあげたいわあ‼︎
子ども達の素直で、それでいてちゃんと生き物達のこと、海のこと考えているんだということ✨



そして今度は北欧の自然環境教育
森のムッレさんの誕生物語をピクチャーシアターで知りました。
海のことを感じて、森のことも感じた子どもたち。

ムッレチャレンジで、片足立ちやか行のことばから始まる自然のものを探したり、ざらざら、ツルツルなものを探し、草の上に寝転んだら、最後は笹舟を作り流しました。












笹舟流しから、遊びがどんどん発展していくのも
子どもたちならではですね。

続きはPart③で

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊