冬期講習に向かうお子さんを見て、思ったこと。


受験生のご家族には、時間ばかりが過ぎていく12月。


早く終わって欲しいような、このまま時間が止まって欲しいような12月。


お正月が過ぎたらすぐに1月の受験が始まります。


1月の受験、特に埼玉の受験では人の多さに驚きました。


そのせいか、受験会場の流れがシステマチック。


だから、意外にも「無心」でいられました。


会場に向かう電車の中で、緊張のためにおしゃべりが止まらなかった長男。


そして、「ZONEに入りたい」と、自分自身の緊張と向き合い、言葉を交わさなかった次男。


今でもあの時の息子達を思い出すと胸がキュンとなります。


緊張することは今まで頑張ってきた証。


思い起こせば、受験生の夏休みは長いはずなのにあっという間に過ぎていった。


そして、冬休みは様々な想いに胸がザワついた。


つかの間のお正月🎍


どこにも行けないお正月ではありましたが、息子との濃密な時間でした。


私まで緊張してきちゃいましたが、本番まであと少し。


たくさんの笑顔が見れることを祈っています✨


思い出してみたら、あの時の時間さえも愛おしい❤️







イベントバナー


 


冬の大定番、受験待ちの友❤️

冷えは女性の大敵です😁


こちら、購入しました。

コートの袖からチラッと見えるファーが

めちゃめちゃ可愛いです❤️

受験での待ち時間、本も読めるし、

スマホできます。

お着物ともマッチするよ🎍


火を使わないので、どこでもOK

私は仕事中にこっそり仕込んでいます。

受験の待ち時間にも活躍しました。


冬の靴下の中には

こちらを仕込んでいます。

かかとツルツル❤️


何だかんだで

このクリームに戻ります😁