こんにちは、正富明日香です。
ひとつひとつ書き出すとキリがないくらい、今回の東京旅も色んな方のお世話になり、恵まれた環境でした。東京に来た時、また会いたいと思える人たちばかりです。今回は残念ながら会えなかった人たちも、次回は会えたら嬉しいです。
7/20〜23まで、本番のために東京におりました!
渋谷にある教会で、プログラムはバッハのカンタータです。合唱に合わせて、小さなオーケストラでバロックティンパニを演奏しました。
ペダルではなく、枠についているキーを手で締めたり、ゆるめたりして音程を変えます。
そして、本物の牛の皮を使って作られているので
、その時の湿度や気温によって、触らなくても勝手に音程は変化していきます。
奏者はその都度、音程を保つためにネジを締めたりゆるめたりするのですが、まるで生き物を扱っているかのように接しなくてはならないので、ちょっと大変です。
わたしはまだ見習いくらいの域ですが、今回ご縁がありお話をいただいたため、現場で学ばせていただきました
合唱団の皆さんの意欲的な歌声、そして指揮者の先生のカウンターテナー(女声に相当する音域を歌う男性のこと)の美声も素晴らしく、教会には超・満員のお客様!演奏会のご成功おめでとうございます
個人の反省はありますが、打ち上げも含め、私もとても楽しめました。私が岡山から来たということで、"1番遠くから演奏に駆けつけてくれたオケのメンバー"として皆さんに紹介していただき、団員さんからそれぞれ温かいお声をかけていただきました(*^^*)
これで、今のところはしばらく東京に出る用事がなくなりますが、フットワークは軽くありたいと思うので、東京で必要なときは是非お声掛けをいただけたらと思います
さて、これからまた10時間かけて夜行バスです〜!私にとって夜行バスは、体力的には大変でも、精神的には特に苦ではないです。むしろ非現実で楽しいくらい!笑
今回は音楽教室の生徒さんに東京のお土産買って帰ろう〜
岡山でも引き続きがんばります!


