ご来訪ありがとうございます。

 

昨年12月~今年の3月までの約4か月間

簿記とパソコンについて学ぶ職業訓練に通いました。

 

訓練に通う為にはハローワークに行って

申し込みをしたり、試験を受ける必要があります。

 

職業訓練は、雇用保険受給中に通う場合

給付期間が終了しても、訓練が終わるまでは継続して

雇用保険を受給する事が出来るし

資格取得に関する勉強が出来るし

ありがたい制度です。

 

最初、見学に行ったときは

建物がものすごく古かったので

試験に落ちたら落ちたでまあいいか、と

軽い感じで行ったら、

定員割れをしていたコースだったようで

難なく合格。

 

通う前にハローワークで説明会などがあったのですが

インフルエンザに罹ってしまい

説明会と、訓練最初2日間はいきなり休む事になりました。。。

 

スタートはこんな感じで

グループとか出来て入れなかったら悲しいなぁとか

不安を抱えながらの初日、

隣の席の人が話しかけてくれて

徐々に周りの人とも話すようになり

楽しく4カ月過ごす事が出来ました。

 

もし話す人がいなくて一人だったら

本でも持って行って読んどけばいいかぁとも思っていました。

 

お昼はそれぞれ車の中で食べたり

教室の自分の席で食べたり

外に食べに出かけたり

昼休みも1時間10分あったので

結構のんびり過ごせました。

 

訓練によっては短かったりもあるようなので

昼休みが長いのは良かった点でした。

 

年齢も20代~60代と幅広く

今までの訓練受講生の中には

途中で授業についていけなくなったからか

嫌になって辞める人もいたそうですが

私が受講した時は

就職で辞めた人以外、途中リタイアが一人もいないという

珍しい回だったそうです。

 

ちょっと難ありな人もいましたが

多分それもあってか皆わりと仲良くしていました。

 

先生の教え方もかなり上手で

学生の時より一生懸命勉強した4カ月。

学生時代よりもはるかに楽しかったです。

 

簿記は全く知らなかった状態から

3級合格できました。

続けて2級も勉強したいと思ったり

他の事を勉強しようかとも思ったり。

 

勉強する習慣が付いたのは

大きな収穫でした。

やれば出来るという自信になりました。

 

昨年、中絶手術をしてから

昨日でやっと半年経ちました。

 

まだ今も外に出れなくてもしょうがないような私でしたが

あの時勇気出して訓練校に通う申し込みをして

一歩踏み出して本当に良かった。

 

いつまでも止まっている訳にはいかないし

あの時みたいな地獄はこの先そうそう無いだろうし

あれを乗り越えられたんだから

少々な事は大丈夫だろうと思います。

 

訓練校は4月の1週目まででしたが

4月1日から就職が決まったため

途中退校しました。

 

新しい仕事は全く未経験で

システムも独特でめちゃくちゃ使いにくく

人の名前と顔も一致しないし

いっぱいいっぱいな先週でした。

 

が、前職に比べたら

始業前に朝礼や掃除をやるようなクソな習慣は無いし

妬みで人を蹴落とそうとする性格糞ブス子はいないし

アホみたいに毎朝毎朝怒鳴りちらす部長も居ないし。

 

周りの人は親切に教えてくれるし

確実に自分の周りの環境がレベルアップしてきているな

と、何となく感じています。

挨拶で思い悩むようなくだらない悩みも無くなりました。

 

ちょっとした悩みと言えば

昼休みの雑談に上手く加われない事でしょうか。。。

 

まあ、分からない事を聞いたり

仕事に関して話す分には何の躊躇もなく聞けるし

昼休みは車で食べたり外に行く人もいるようなので

無理しないで車に行こうかなとも考え中で。

 

とりあえずは早く仕事を覚える事と

仕事に関わる資格の勉強を始めようかな。

 

つらつらと綴りましたが

近々、勉強がてら

仕事に関する内容についても

ブログにまとめようかなと

考え中です。

 

忘備録というか

独り言ですが

職業訓練は本当におススメなので

迷っている方がいらっしゃったら

ぜひ受講する事をおススメします。

 

お読みいただきありがとうございました。