小学校で配られた案内を切っ掛けに、ボーイスカウト体験へ行ってみました車



朝も雨降ってたのでこりゃ延期でしょーニヤリと思って、パパの作ってくれたお昼用のお弁当サンドイッチパンを朝ごはんに食べてたら決行のメール来て焦りました笑い泣き

食べちゃったじゃーん!



お昼は帰って食べようということで、急いで支度して出発ダッシュ



案内にはハイキングと書いてあったけど、

遊びながら数カ所回る感じで娘も楽しそうルンルン



同じグループ(団っていうんだって)のお姉ちゃん2人が手を繋いで優しく教えてくれたり、同じく体験の女の子と仲良くなったりしててママもパパも遠巻きに見守ってましたニコニコ

昔はママべったりだったけど、小学校に入ってより積極的になってきて嬉しいわ~おねがい



目隠しタオルでロープ辿って歩いたり、


ダンボールに描かれた妖怪(たぬきちいたような…)をパチンコで退治したり、


ロープを頼りに崖を登り降り、綱渡り、キャタピラ遊びなどなど。



同級生もほかの団にいたようでちょっとお話したり、娘は1日とても楽しかったようですピンクハート


カブスカウト(小3~)の制服、可愛かったなーよだれ

ビーバー(小2↓)はポロシャツ?みたいな感じ。



ママもパパもインドア派でアウトドア(キャンプとかね)はからっきしなので、ボーイスカウトにお世話になるのもいいなーとパパと相談中です照れ金額的にも優しめキラキラ



心配なのはママが持病持ち(いつどのタイミングで発作的な痛みが出るかわからない)なため、行動がどこまで付き合えるかわからないのよねーショボーン

パパもそこが心配なようで、俺はいいけどお前大丈夫なん?みたいな感じでした泣くうさぎそんなん私だってわからんもーん



できるだけ娘には色々な経験させてあげたいところ。。。



急がず焦らず、気になることは調べつつ決めていこうと思いますにっこり