京都散策 ~京都御所・旧二条城跡~ | MARIの男前ブログ

MARIの男前ブログ

寝ても覚めてもATSUSHI大好きなプライベート日記です。

ホテルから歩いて3~4分の京都御所へ爆  笑

 

 

蛤御門から入り、真っ直ぐ進むと

 

 




 

 

 

建礼門が見える



 

 

その前に広がる景色(広っビックリマーク

 


 

 

下調べが不十分で、門が閉まってるからもう見れないのかと思って

 

 

戻りかけたんだけど、ネットで見たら、入り口が違ってて

 

 

清所門から入るんだったんだね。

 

 

入れるのは4時までだから気を付けてねウインク

 

 

拝観料はなしびっくり(←これは取ってもイイと思うよ)

 

 

番号の書いてある、ネックストラップを渡されて

 

 

順路に沿って歩いていくと、最初に見えたのは

 

 

『御車寄』音譜

 

 

将軍様のお宿までは『車寄』だったけど

 

 

さすが、『帝』がお住まいになっていた場所おねがい

 

 

高位の貴族達とかが、帝に対面するために使用した玄関。

 



 

 

『新御車寄』

 

 

大正天皇の即位礼が馬車での行幸だったので、それに対応するための玄関として

 

 

新設されたものらしい。

 


 

 

そして、『紫宸殿』びっくり

 

 

重要な儀式が行われてた場所。

 

 

明治、大正、昭和、三代の天皇の即位礼はここで行われたんだって。

 


 

 

ここからは入れませんウインク

 


 

中には、高御座・御帳台が置かれていて

 

 

今上天皇の即位礼では東京に運ばれたらしいびっくり

 


 

 

承明門の脇から中に入れて、可能な限り一番近くで見れる場所おねがい

 

 

紫宸殿から見て左側に『左近の桜』、右に『右近の橘』があるんだけど

 

 

橘は霜防のために覆屋がしてあってここからでは見れないしょぼん

 

 

御所の橘は古式(平安京の紫宸殿)に則って植えられているんだって。

 

 

桜はもともと梅だったものが、火災で焼失したあとに

 

 

親王の庭に咲いていた桜を植えたものらしい。

 

 

で、なんでこの名前がついたかって言うと、

 

 

平安時代以降の儀式の時、左近の官人は紫宸殿の東方に、右近の官人は西方に列して陣をしいて、

 

 

ちょうどその陣頭の辺に植えられていることから、この名前がついたんだって。

 

 

 

 

IMG_20180303_210002736.jpg

 

脇の建物の奥を通って、『清涼殿』へ

 

 

 

IMG_20180303_210003206.jpg

 

IMG_20180303_210003651.jpg

 

 

『清涼殿』は帝のお住まいだったところ。

 

 

1590年に御常御殿に移ってからは儀式に使用されてたんだって。

 

 

IMG_20180303_210004158.jpg

 

IMG_20180303_210004618.jpg

 

IMG_20180303_210005198.jpg

 

 

紫宸殿の裏側

 

 

IMG_20180303_210005688.jpg

 

 

写ってないけど、『漢竹(かわたけ)』と『呉竹(くれたけ)』

 

 

 

儀式のとき、整列の目印にしていたとか。

 

 

 

桜と橘と同じく、御所にはなくてはならない植物で

 

 

 

かの『徒然草』にも著されてる有名な竹だとかびっくり

 

 

 

IMG_20180303_210006218.jpg

 

御常御殿に向かう途中にある『欅橋』

 

 

IMG_20180303_210006809.jpg

 

 

『小御所』

 

 

明治維新の際に将軍の処置が決められた場所。

 

 

IMG_20180303_210040307.jpg

 

IMG_20180303_210040793.jpg

 

 

ほとんど御所の外に出ることが許されなかった帝は

 

 

この庭を眺めて過ごしていたんだね。

 

 

IMG_20180303_210041301.jpg

 

 

蹴鞠をしていた場所?

 

 

IMG_20180303_210041875.jpg

 

 

御常御殿の南側

 

 

IMG_20180303_210042449.jpg

 

やっぱり、目がいちゃうよね~おねがい

 

 

建築様式音譜

 

 

この場所で案内放送があって、急ぎ足で外に出る。

 

 

IMG_20180303_210043015.jpg

 

 

築地塀(ついじべい)に囲まれた御所

 

 

IMG_20180303_210043548.jpg

 

 

外に出て、もう一つのお目当てだった

 

 

梅林、桃林音譜

 

 

一足早くお花見しようと思ったんだけど

 

 

ちょっと早かったかもね汗

 

 

IMG_20180303_210044110.jpg

 

IMG_20180303_210044707.jpg

 

IMG_20180303_210045350.jpg

 

IMG_20180310_145543853.jpg

 

 

この時点で四時半近く

 

 

まだ明るいので、京都散策最後の目的地へ

 

 

『旧二条城跡』爆  笑

 

 

IMG_20180310_211830911.jpg

 

 

信長様が、足利義昭(15代将軍)の居城として築城した場所。

 

 

約390m四方の敷地に70日間の短期間で二重堀とか三重の天主を備えた城を築いた。

 

 

室町幕府の滅亡に伴って廃城になって、1576年に解体されて

 

 

安土城の建築資材として使われたんだって照れ

 

 

ここは押さえておかないとでしょっウインク

 

 

 

 

 

これで京都散策はおしまい爆  笑

 

 

 

ホテルに戻って、お部屋でコーヒーを飲みながらまったり~照れ

 

 

 

お風呂に入って疲れを癒して翌日に備えましたとさっ音譜