ご覧いただきありがとうございます♪

 

24歳で授かり婚をし、

慣れない韓国の義実家で子育て

奮闘しているキムマリと申します♡

 

ハート韓国生活に役立つ情報発信中ハート
アメブロとは違う韓国生活に役立つ情報を

個人ブログにて発信中です!!

 

 

 

  

 

リボンお願いリボン
 

お手数おかけしますが、
お仕事のご依頼・ご連絡は、
こちらからお願いします。

アメブロのメッセージに送っていただいても返信いたしかねます。

今後ともよろしくお願いします。
 

 

 

息子くんが保育園で目の横を

ケガしまして。。

その話はここから読めます下矢印下矢印下矢印

!!


雷雷

 

 

 

まあ

ケガして強くなっていくから~笑い泣き

なんて考えていても

心配にはなります笑い泣き

 

 

とりあえず

滑ってこけないように

靴下の裏に滑り止めを付けることに!

 

え?滑り止めついてないの履かせてたの??

 

と思われるかもしれませんが

そんなことはありません爆  笑

 

もちろん滑り止め付きの靴下を

買って履かせていましたが、、

 

 

 

息子くんが成長して

この靴下がいい!ウルトラマンがいい!

これはいやだ!

 

という具合に

自己主張をしてくるようになり、、

キャラクターがついてるものは

滑り止めがついていないものが多くて、、

(小さいサイズはついているものもあります!)

 

 

 

どうしよう、、

保育園で滑ってけがしたら困るしな

と思っていたら、旦那が見つけて
購入してくれたものがあります!

 

それがこちら!!

 


日本では簡単に手に入るし

価格もお得なのは知っていたのですが

ここは韓国、、、

 

韓国に似た商品があまりないみたいで

ネイバーで旦那が購入してくれました

(か・な・り割高でしたが笑い泣き
 

実際のものになります!

 

簡単に滑り止めを付けることができました!

 

乾燥するのに時間がかかるのが

デメリットかな?と思いました

乾燥にかかった時間は3時間ほどです!

全ての靴下を一日で履くわけではないので

問題はありません笑

 

こんな感じで作っていました笑

 

下の靴下から順にやったのですが

だんだん上手になって行ってます笑

 

手先が不器用なのがばれましたね笑

 

このすべり止め

洗濯したら

取れちゃうんじゃないのかな?

と思っていましたが

取れることはありませんでした爆  笑ハート

 

こだわりが強くなってきた息子に

好きな靴下を安心して履かせることが

できるようになったので

朝の時間との戦いに勝った気分です爆  笑ハート

 

 

おすすめポイント

・事故防止になる

・滑り止めを気にせず靴下を買える

・忙しい朝の時間を短縮

・イヤイヤ期の子どもにおすすめ

・洗濯してもとれない

残念なポイント

・乾かすのに時間がかかる

・慣れるまでは失敗することも

(私は失敗しても形が変になるだけで滑り止めの機能はあるので気にしませんでした笑)