ラグビーに感動!(写真追加) | 熊谷麻里のひとりごと

熊谷麻里のひとりごと

思ったことなど、気まぐれに。
勝手な日記帳 続編。
(気が向いたときに趣味で書いてるだけです)

今日はレッスンが少なく、午前は美容院へ。


10センチくらい、バッサリ切った。



美容師さんと、
「今日のアイルランド戦(ラグビー)は、99.9%負けるよね」
と話しながら。



午後はレッスンして、
終わった後は、即テレビでラグビー観戦。



実は、今日は、都立青山高校の同級生たちと、外苑前のHUBでラグビー観戦しながら飲んで、その後、来年の同窓会の打ち合わせをするという企画の日だった。



レッスンがあったため、ラグビー観戦には全く間に合わず、お店でのパプリックビューイングは欠席して、ラグビー前半は家で一人観戦。


まさかの展開で、9-12という僅差で前半終了。
同窓会打ち合わせに行くために、ハーフタイムに家を出て、ネットでライブ放送見ながら、外苑前に向かった。



地下鉄に乗りながら見ていたら、
なんとトライを決めて逆転。
思わず車内でガッツポーズ。


しかし、周りは誰一人として、ラグビー中継を見ている人はいなかった。


NHKのサイトで2画面放送していた。
実況と解説は、英語だったけど。



試合が終わった時は、感動して思わず泣いてしまった。
地下鉄銀座線の中だった。
もちろん周りは、不審に思っただろう。(笑)






お店で見てた友人たちは、どれだけ盛り上がったことか…!
一緒に騒げなかったのはちょっと残念だった。


っていうか、勝つなんて、予想もしてなかったから、興奮度合い半端なかった。
すごい!日本!!
歴史的勝利!





同窓会の打ち合わせは、外苑前の周富徳のお店で。
もちろんラグビーの話で、しばらく盛り上がった。
ラグビー部が2人もいたし。

次のサモア戦が非常に重要だと教えてもらった。
なるほど!
来週の土曜が楽しみ。



周富徳さんを思い出しながら、食べた。








9人で打ち合わせしたけど、みんなほんとにやる気満々で、すごかった。


次々出てくるアイデアは、さすが青高生。




来年の同窓会、楽しみになってきたかも。
(この日女子が誰も来てくれなくて、残念だったけど、私は基本男子だから、誰も何の違和感なく…)