発達障害の息子をたった2年で

“健常”に導いた私が

「自分と発達障害の子どもの

未来を諦めない!」

ママの幸せ脳が子どもの脳を育てる

ノウハウをお伝えしていきます💫




初めての方は

ぜひプロフィール

ご覧下さい⭐️




ところでこんなお悩みありませんか?


  ​知的に問題がないのだから、成長すれば何とかなるのではとどこかで期待してしまう


期待する気持ちはわかります




しかし

何とかなるのではないか?

という考えは

甘い見解です!!




なぜならば

学校生活において

学力は

平均かそれ以上なので




知的には問題がないのでしょう




しかし

社会で生きていくために

欠かせない

社会性

コミュニケーションについては

どうでしょうか?




知的に問題のない

発達障害のある子は

ココが問題なんです




しかし

お医者さんは

知的にカバーできる

そう言います




ホントに

そうでしょうか?




頭を使って

人と付き合うのは

考えないといけないので

とても疲れる




だから

放課後やプライベートな時間まで

一緒に遊ぼうと思わない




しかし

五感を使って

人と付き合うのは

感覚感性でわかるので

楽しい




だから

放課後もプライベートな時間も

よく遊ぶようになる




これは

発達障害が

あった頃の息子と

なくなってからの

息子の違いです!




頭を使って

というのは

学校生活では

まだ通用するのかもしれません




しかし

社会でこのやり方は

支障が出やすい




年齢相応に

育つことができなかった

社会性のツケが

社会に出た時に

噴出する可能性は

とても高くなりますガーン




残念ながら

偶然

社会性が育つことは

ないのですアセアセ




ですから

今から

社会性が育つ育て方を

ママが学び

その環境を作っていくことです




あなたは

何とかなる!と

願いながら

今の子育てを続けますか?




それとも

わが子を安心して

社会に送り出すために




今から学んで

環境を変えていきますか?




子どもの未来は

ママ次第です照れラブラブ





子どもの未来を

変える自分になりたい方

メルマガ登録をして

個別相談会(無料)へいらして下さい!




こんな簡単なことで

ホントに変わるんですか!?

そう思われると思います




しかし

やらない人が多いんです

でもやった人だけ

現実が変わっていますラブラブ




あなたはどうしますか?




ハッピーママカウンセラーMarikoが

発達障害の息子をたった2年で「健常」に導いた

二次障害の苦しかった記憶も無くすことに成功した

詳しい情報はメルマガで照れラブラブ

メルマガ登録


ただいま!

メルマガ登録をして下さった方へ

「育てにくさを解消する」小冊子をプレゼントしていますプレゼント

脳の凸凹解消にもお役立てくださいキラキラ


ホームページ


安心してハート子育てをしたいママを

応援しています*⋆ฺ࿐✩⡱ *⋆ฺ࿐✩⡱