\子育ては自分育て/

人生思い通りにはならないけれど
「思った通り」にはなる!
イージーゴーイングアロマコーチの
吉田真理子です🩷



今日もこちらにいらして頂き
ありがとうございます!


このブログは、
家族のために生きてきた私が、
自分と発達障害の子どもの未来を諦めない!自分らしい自由な自分」を
アロマで育てる方法
お伝えしていきます。



ところで、こんなお悩みありませんか?

  自分から先生に話しかけるのが苦手💦言いたいことが伝えられない🌀

私は

超高齢出産だったので、

担任の先生は

だいたい年下。

校長先生や教頭先生と

話している方が

話しやすい。





そんな感じだったので

言いたいことが

伝えられない

ということはなかったのですが、





私のセミナーに

参加して下さった

若いママたちに、

「言えない。」

「言っていいんですか?」

と言われてビックリ🫢





定型発達なら、

学校生活で問題がなければ、

それでいいのかもしれません。





しかし、

発達障害のある子を

安心して

学校に送り出すためには、

伝えるべきことは伝え、

聞くべきことは聞く、という

毅然とした姿勢が必要です。





学校は、

発達障害の子どもにとって

とても過ごしにくい場所なんです。





なぜなら、

学校は

定型発達の子ども向けに

設計されているから。





ですから、

みんなと同じことができない

発達障害の子どもは

目立ってしまうし、

同調圧力の強い学校では

先生やクラスメイトから責められる、

ということが

起こりやすくなるんです。





発達障害は見えづらい障害なので、

先生やクラスメイトに

とても理解されづらいのです。





そのために、

先生と

積極的にコミュニケーションを

とることをオススメします!





なぜオススメするのか?



それは、

子どもの

自己肯定感を守るためです!

自己肯定感とは、

自分は自分でいい、

という安心感です。





発達障害への

積極的な理解や

適切な対応は、

本当に先生によります🌀





ハッキリ言えば、

🎯当たりはずれがあり、

この当たりはずれは、

発達障害の子どもにとって、

たった1年でも

取り返しのつかないことになります。





取り返しがつかない!

と言っているのは

二次障害」のことです。





二次障害」とは、

脳の特性を

まわりに理解されなかったことによって

引き起こされる追加の問題で

不安障害】と呼ばれます。





不安障害】とは、

日常生活に支障が出るほど

強い不安や恐怖を

感じてしまうことの総称です。





発達障害の子育てで

一番避けたいのは

この二次障害」です。


避けたいことについてのブログはこちら↓


学校は、

子どもの安心安全を

約束してくれてはいないんです。




だからこそ、

ママが

子どもの

安心安全を守るために

先生と

積極的に

コミュニケーションを

とる必要があるんです。





積極的に

コミュニケーションをとっていくと、

先生が

どれくらい子どものことを

把握してくれているかがわかります。





先生によっては

積極的に

連絡してくれるようにもなります。





先生に問題を感じるときは、

学年主任や教頭先生に

相談してもいいのです。





もし、

安心して

学校に送り出せないのなら

休ませるのも

選択肢のひとつです。





子どもの安心安全は

ママしか

守ってあげられない💛🧡❤️





親の姿勢は

ちゃんと先生に伝わるので、

やってみることです!





そのために、

毅然とした

自分になりましょう!

アロマを使います🌿✨





お好きなアロマを数滴手のひらにとって

両手に馴染ませ、

背筋を伸ばし、

視線はまっすぐ前にしてから目を閉じ

ただ

自分を感じてみよう❤️」

そう思って、両手で鼻口を覆い

深い呼吸をゆっくり繰り返してみて下さい。





ゆっくり深くがポイントです🧘





背筋を伸ばし、

視線をまっすぐ前にするだけでも

シャンとした自分になりますが、

自分を感じることで、

できることからやってみよう♫と

前向きになってきます。

前向きになると行動ができます。

行動すると現実が変わるので、

ひとつひとつ

コツコツやっていくことです。





ぜひやってみて下さいね(^_−)−☆



自分と子どもの未来に奇跡を起こそう🪄✨

私が応援しています📣💕mariko