とうはん受験してきました(令和4年度 登録販売者試験 東京都:首都圏ブロック) | いしまりぞうのブログ 資格好きOL(と時々ワンコ)

いしまりぞうのブログ 資格好きOL(と時々ワンコ)

いつのまにかこんな年齢。。。。独学でいろんな資格に挑戦。
現在、社労士チャレンジ中。主な合格資格:行政書士、宅建、登録販売者等。
ミックス犬ムク(ポメラニアン×ビションフリーゼ)も時々登場します♪

素敵なブログがたくさん^^
↓↓ 

にほんブログ村 OL日記ブログへ  

 

本日、登録販売者試験を受けてきました。 

(東京都:首都圏ブロックっていうのかな?)

 

 
 

 

 

昨晩は久々に徹夜で一夜漬けしました。

(アラフィフガーンなのに・・・体力が限界えーんお肌も限界えーん

 

 

自己採点結果は・・・

 

 

 

真顔

 

凝視

 

 

ニコニコ

 

 

 

ニヒヒ

 

 

94点(120点満点)

 

合格でした。

 

 

 

内訳:

午前の部

医薬品に共通する特性と基本的な知識

20/20  (満点だったーニコニコ 基礎的な問題でした)

 

人体の働きと医薬品

18/20  (ビタミンBほんにゃらとか間違えた。ってか、元々覚えてない)

 

薬事に関する法規と制度

18/20 (消費者団体とか・・? 記憶になっしんぐ)

 

 

午後の部

主な医薬品とその作用

24/40  (漢方はたまたま覚えてるのが出てよかった真顔 なんとか6割)

 

医薬品の適正使用と安全対策

14/20  (悩んだ時は、何でもプソイドエフェドリンで、的に乗り切る)

 

 

ひとまず、マークミスがいくつかあったとしてもダイジョウブでしょう・・・

(合格点は7割の84点以上の絶対評価)

 

ほっとしたぁ・・・

 

 

この登録販売者、

とーはんの鬼暗記には泣かされました。。。

 

ここまで”鬼暗記仕様”なのは世界遺産検定1級とかかなー

 

比較する資格のジャンルが違いすぎるけど 真顔

 

 

次は、何の勉強しようかな・・・

 

 

考えるの楽しいけど、今日だけは、もうゲームして、寝まっすふとん1

 

 

 

私が登録販売者試験で使った教材です。あとは、公開されてる過去問を利用しました。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。素敵なブログもたくさん^^ 

↓↓

にほんブログ村 資格ブログへ  にほんブログ村 OL日記ブログへ