世界遺産検定2級に合格しました(ほぼ一夜漬け) | いしまりぞうのブログ 資格好きOL(と時々ワンコ)

いしまりぞうのブログ 資格好きOL(と時々ワンコ)

いつのまにかこんな年齢。。。。独学でいろんな資格に挑戦。
現在、社労士チャレンジ中。主な合格資格:行政書士、宅建、登録販売者等。
ミックス犬ムク(ポメラニアン×ビションフリーゼ)も時々登場します♪

ランキングに参加しています。素敵なブログもたくさん^^
↓↓ ぽちっとな。<(_ _)>↓↓

にほんブログ村 OL日記ブログへ  

 

昨日、世界遺産検定2級を受験してきました。(第47回 2022年3月開催)

 

私は、CBT試験で受験してきました。

 

公開試験も、CBT試験も難易度は同じですが、

私は自宅近くにCBTセンターがあるし、試験日と試験時間がある程度自由に選べるのがいいですね。

 

世界遺産検定は、いわゆる「趣味」の資格になると思いますが、

さすがに2級となると、簡単ではありません。3級とは難易度が違います。

対象となる世界遺産も、3級:100件→2級:300件へ、内容もやや深掘りされてきます。

 

今回の試験は、まーーったく勉強時間が取れなかったので、ほぼ一夜漬けとなりました。

 

テキストと問題集は、公式のものだけで十分ですが、

一夜漬けの為、山を張ります。

 

実は、世界遺産検定は、よく出る分野が決まっているので、

当てずっぽうのヤマカンで!というわけではないです。

 

世界遺産検定2級の場合、

 

公式テキストの前半部分

・世界遺産の基礎知識

・日本の遺産

から45%も出題されるのです。

 

世界遺産検定2級は、6割以上で合格、4択のマークシートなので、

あとの15%分は、人生経験でなんとかなるっ!と信じて。

(ちなみに、私は、高校時代は世界史選択でしたし、

毎週、土曜日は”世界ふしぎ発見!”、日曜日は”世界遺産”という30分番組を観ているのだ!笑)

 

 

そして・・・・

 

 

はい、ドン!

 

やりました。

怒涛のギリギリ合格、67点。

 

CBTは、その場で、合格結果が出るのが良いですね。

 

ま、何点でも合格は合格だもーん。(もはやこれは口ぐせ)

 

 

 

 

 

これから、この世界遺産検定を目指す方は、

↓公式ホームページで、出題範囲をよく確認の上、

 

 

 

 

公式テキストをよく読みこんで、

 

・世界遺産の基礎知識 

 ※「世界遺産の歴史・流れ」と、「世界遺産条約履行のための作業指針」が示す10個の登録基準は完璧に覚える)

・日本の遺産

 ※2022.3月現在、25件です。全部完璧に覚えましょう。有名なものばかりです。

・世界で最初の世界遺産12件

・文化的景観

・シリアル・ノミネーション、トランスバウンダリー

・はじめての、唯一の~とつく遺産

・危機遺産

・最近の情報 ←コレ、結構出る。ホームページで試験直前に確認すべし。

 

このあたりを、確実の覚えておきましょう。得点源になります。

(やみくもに、海外の世界遺産を覚えるのはかなり効率悪いです・・・)

 

 

世界遺産検定のテキストは、見てるだけでも楽しいし、

少し勉強すると、クイズ番組が楽しくなりますウインク

 

 

さて、さて、次は、何の勉強をしようかなーーっと。

 

 

 

ランキングに参加しています。素敵なブログもたくさん^^
↓↓ ぽちっとな。<(_ _)>↓↓

にほんブログ村 資格ブログへ  にほんブログ村 OL日記ブログへ