命令ではきかぬのが男です。。男女雇用機会均等法なんてくそくらえ | 節約なくして楽しみなし

節約なくして楽しみなし

日々のお弁当をInstagramで開催中。
アカウントはmariko.cookingですので探してみてね♡
料理してる時間が一番幸せで癒されます♪

普段から共働きだし
たまにはやってくれてもいいじゃんえー
とか思ってると
口から出る言葉は命令系…

ちょっとくらいやってよ!
洗い物くらいはして!!
とかとか。。。

それではきかぬのが男
そもそも共働きだとはいえ
頭の中で思ってることは
仕事内容の比率が違うだろとショボーン

でもフルタイムで給料は安い女は
帰ってきて家事もする、、、

なんか不平等な気がする
どんなけフルパワーで働いても
給料が安すぎる!
国は馬鹿にしてるなぁ
男女雇用機会均等法なんて嘘つきだえーん


こうなったらとことんやってもらう方向に

まず提案として
帰って来る直前に椅子でぐったりポーズ…
帰ってきた旦那さんに

「おかえり〜〜おつかれさま〜〜
ごめんね、ちょっと疲れて動けなくて…」

と言う。

するとさすがに旦那さんは言うよね

「大丈夫??無理しなくていいよ」

そこですかさず

「なんか痺れて動けなくて
色々あるんだよねうちの会社も
女はきをつかってなんぼだもん。。」

さすがに旦那さん言うよね
「今日はもう休んどき」

待ってましたーーーおねがいラブラブラブラブラブラブ
やったーーーーと思いながら

「うん、ごめんね、あとお願いしてもいい?台所片付かないと寝れないし…」

問いかけには返事が必要

「やっとくよ」というはずウインク

女は女優であるべきです口笛

上手に甘えましょうてへぺろ


今日はなんだかお疲れの最終日

なので鰻をどーーーーんとラブ


今日もゆるゆる頑張りましょう
ゆるふぁいてぃんです🍀


鬼嫁でしたーー♪