昨日から、今迄、

非常に嬉しいこと、

ありがたいことに

様々なお仕事のオファー・打診をいただきました!

と、いうことで

やっと今、ブログに手をつけることができました。

(おっと、言い訳はいかんぞ、

そんなあり方じゃいかんぞ加藤木と

一人つっこんでみる。)

 

大阪校で毎日、素晴らしいカウンセラー・メンタルトレーナーの

みなさまのお写真やコメントもいただけましたので、

これから、順次ご紹介させていただきますね。

 

それにしましても、

講師、メンタルトレーニングの現場などなど

本当に世の中から必要とされているのだと痛感いたします。

 

今もメンタルトレーナーでもあり

法人担当でもいらっしゃる田中先生が

朝からずっと企画書作成、

お昼前から夜まで

企業・スポーツ分野・教育関係等

メンタルコンサルタントとして

お打ち合わせに行ってくださっています。

 

また、私が研修生時代の時から

丁寧に指導・育ててくださった

心から尊敬する先輩プロフェッショナル心理カウンセラーの

素晴らしい質の高いお仕事にも感動!

 

どんなときも

諦めずひとつひとつ積み重ね、

積み重ねたものがたとえ崩れてもまた

ひとつひとつ積み重ねていく。

 

まだ世の中にないもの

社会の中にないものを

お声を聴かせていただきながら創っていく

メンタルコンサルタント

http://www.idear.co.jp/event/school-event/1710-mental-consultant/

 

「やるところに立っているチーム・組織・人」のところに

やはり、活動・仕事・現場が生まれる。

 

それはきっと、ここに任せたら安心、

信頼できる

結果が出る

幸せになれるなど、

相手の方の欲しいもの、求めていること、必要なことに

とことん一緒にコミットメントしています!ということが

相手に伝わること。

 

それが大切なことなのかもしれません。

 

お仕事をいただけること、

お声をかけていただけることの価値を思えば

本当に心深くのところから、感謝の一言に尽きます。

 

ちなみに数日前になりますが、

お給料日に

大阪校近くで見つけたお花売り場に

素敵なプリンセチアが?!

 

花言葉は「思いやり」

 

かかわってくださる方に対しても

自分に対しても

キュッと集中しているとき、

ガシガシお仕事しているときも

忘れてはいけないな、と。

 

私たちカウンセラーやメンタルトレーナーがいただくお給料とは

たくさんの方の想いや夢。

目標や理想、希望、可能性などをかけてくださったことの証。

 

それを常に忘れてはいけない、という自戒も込めて、

なによりも、受講生のみなさまに、

お越しいただいたみなさまに、

「今」という時間や季節、

ご自身の感じたこと、気づいたこと、

これからこうしたいなど、

じっくりと味わっていただきたい、ということで

マインドの持ち寄り。

 

今度は、そのマインドが

よりリレーションできるように

より機能できる教育を

改めて深く考察してみたいと思います。