登録日本語教員になると何が変わるのか

現在、2024年4月からスタートする、国家資格「登録日本語教員」だけが大きく取り上げられていますが、実はこれと並行して、これから「留学生」を受け入れる学校の管轄が、法務省から文部科学省に変わっていくということも重要ですそして、文部科学省が認定した、日本語教育機関で働くのであれば、国家資格「登録日本語教員」を取得しなければなりません。

 

  文部科学省が認定する日本語教育機関について

では、文部科学省が認定する日本語教育機関とは、どんな学校なんでしょうか。現行の制度と比較してみていきましょう。

■現行の制度

今まで、法務省が「留学生」を受け入れる学校を認定。認定された学校は、法務省告示機関の日本語学校(法務省告示校)となる。

■2024年4月以降の制度

新制度では、文部科学大臣が「留学生」を受け入れる学校を認定し、認定された学校は「認定日本語教育機関の日本語学校」となる。

 

  「現行の日本語教師」と「登録日本語教員」の要件

■2024年1月現在の日本語教師(有資格者)の要件※法務省告示校で勤務する場合

  1. 大学にて日本語教師養成課程の主専攻または、副専攻修了
  2. 日本語教師養成講座420時間修了かつ4年生大学卒業
  3. 日本語教育能力検定試験合格

以上3つのうち、いずれかの要件をみたす必要があります。

 

■2024年4月以降の国家資格「登録日本語教師員」の要件

  1. 国家試験の「日本語教員試験」合格及び実践研修の修了

この要件1つだけになります。(実践研修といういのは、教育実習になります)

 

  「登録日本語教員」になるためにはどうしたらいいか

文部科学省が認定した日本語教育機関で「登録日本語教員」として働くためには、国家資格を取得しなければならない事はお伝えいたしました。では、その国家資格をどのように、取得すればいいのかについて、これから解説していきます。

こちらは、文化庁が審議会で「登録日本語教員の資格取得ルート」についてまとめた資料です。上記のとおり、これから新しい制度が始まって、登録日本語教員になるためには「養成機関ルート」か「試験ルート」のどちらかのルートを通ることになります。では、それぞれのルートをくわしく見ていきましょう。

■養成機関ルート

  • 対象者:日本語教師養成講座420時間の修了または修了見込みの方
  • 試験内容:応用試験のみで、基礎試験と実践研修が免除される

ここでは、左と右の2つがありますが、左側はいわゆる、日本語教師養成講座420時間を修了または修了見込みの方になります。日本語教師養成講座420時間では、教育実習をふくむ実践研修まで行いますので、実践研修も免除になります。

 

■試験ルート

  • 対象者:国籍、年齢、学歴問わず全員
  • 試験内容:基礎試験と応用試験を受ける。合格したうえで、実践研修を受ける。

  まとめ

これからの新しい制度で変わること

  1. 留学生を受け入れる学校の管轄が、法務省から文部科学省に変わる
  2. 日本語教師の資格をとる方は「養成機関ルート」または「試験ルート」のいずれかを通ることになる

次回は、「養成機関ルート」と「試験ルート」について、もっとほり下げて書いてみたいとおもいます。

 

これから、日本語教師をめざす方や、日本語教師にご興味ある方の不安や、お悩みのご相談にのってております。一度、ぜひあなたの心の声をお聞かせください。私の今もっている経験と、知識で一緒に解決策をさがしましょう。