☆医療費控除&切手シート☆ | まきまいママ☆のブログ

☆医療費控除&切手シート☆

確定申告しましたびっくりマーク


主人も私も職場で年末調整し終わってますが、昨年の医療費がめっちゃかかったので、医療費控除の確定申告をしましたニコニコ


主にかかったのは、娘の歯科矯正代🦷

それから、昨年は家族皆体調不良で病院にかかる事が多かった為、娘の矯正代がなくても医療費年10万越えていて、どっちにしろ確定申告しないといけなかった絶望


1年でかかった我が家の医療費 


84万円凝視


高っ!!

何年か毎にやってくる医療費控除の確定申告おやすみ(娘も息子も歯科矯正してて、第一期、第二期それぞれやってて、その度何十万とかかる為)

今までは申告会場に行って、長い待ち時間を待ち確定申告してたのですが、マイナンバーカードを使ってスマホから確定申告できると知って、

やってみよう!

とチャレンジしました。

最初動画の説明を色々見ながら、事前準備とか紐付けとかやり方を学習してスマホを操作するも、途中からちんぷんかんぷんになって、断念泣き笑い


会場にLINEで予約して行くしかないって思ったけど、予約がすでにほぼ埋まってて、予約できる日が1日しかなく‥‥行けないことはないが、これは、会場に行ってもすごい人で待ち時間もすごいことになりそうだな〜嫌だ〜と思って、

翌日もう一回医療費控除のやり方の説明見てチャレンジびっくりマーク


できたーニコニコ!

マイナンバーカードと源泉徴収票と医療費領収書があればできたニコニコ

間違ってなかったら、還付金が後日振込されるはず。

疲れた‥‥ひと仕事終えた感じです😅

とにかく終わって良かったほんわか


それから、年賀状のお年玉抽選で今年も切手シート当たりました乙女のトキメキ

切手シート以外は当たったことないけど泣き笑い


なので、郵便局で交換してきましたにっこりピンク音符



今年は2枚スター


年賀状、今年は出す方ももらう方も随分枚数が減りましたおやすみ皆年賀状仕舞いする方向へいっているのかな〜という感じ。


年賀状の切手、毎年だいたい2〜4枚程当たっているけど、もったいないからなかなか使えてない😅

歴代の切手たち下差し


平成24年から今年(2024年)まで音符

辰年から始まり、辰年までニコニコ

2021年の丑年🐮だけ、喪中で年賀状のやりとりがなかった為、当たり切手がありませんアセアセ




色んなデザインがあるけど、2017年から可愛い感じに変わってる花

こうやって見ると、切手の値段も段階的に値上がりしているのが分かるうさぎ昔ってはがき50円と手紙80円だったな〜そういえばってなったニコニコ

来年も切手、当たるかなーはてなマーク

年賀状の枚数が減ってきてるので、当たる確率が低くなってきてるけど、

当たるといいなーうさぎのぬいぐるみ