きょうはJRA 2017年度最後のGIレース
『ホープフルステークス』
残念ながら、現地観戦はできませんが
帰宅後、しっかり録画で見届けたいと思います。

そしてあしたは大井競馬場にて
競馬の1年締めくくり
『東京大賞典 GI』競馬
こちらは現地にて観戦予定です。
このレースがラストランのコパノリッキー。
有終の美を飾ることはできるのでしょうか?
ほかにもたくさんの注目馬が!
とても楽しみですお願いキラキラ


さてさて
12月24日クリスマスイヴ。
大好きな馬に会いに行きました。『第62回 有馬記念』
キタサンブラック、ラストラン!
枠順抽選会からドキドキでした。

キタサンブラックの勇姿を
初めてこの目で観たのは昨年のジャパンカップ。競馬のお仕事が決まり、研修がはじまって
初めて生で観戦したGIレースでした。
地鳴りのような大歓声の中、
力強く懸命に駆け抜ける
全ての馬たちの姿に鳥肌が立ち、
知らず知らずのうちに涙がでていました。
そんな中、一頭抜け出し、
神々しいまでの姿でゴールした馬!
なんて凄い馬なんだろう!
競馬の素晴らしさを教えてくれた馬。
それがキタサンブラックでした。

以来、憧れのような想いで
ずっと応援してきた馬。そして1年。
引退となる最後のレースまで
この目にしっかりと焼き付けることができたこと
本当に有難く、
「ありがとう」の言葉しかでてきませんでした。

この日のパドックでも
いつも通り、悠然と周回。
見とれてしまいました。
その勇姿、しっかりカメラにおさめました。後光が差しているよう…。

馬券は『応援馬券』で。
はじめて買ったキタサンブラックの馬券も
応援馬券だったので。

およそ10万人ものお客様が集った中山競馬場。
湧き上がる大歓声と手拍子。
これだけでもう、こみ上げてくるものが。
あぁ、これがラストラン。


レースがスタートしてからは
もう夢のようで。
見事な逃げ切り勝ち。
鮮やかでした。
2着はクイーンズリング。
この有馬記念がラストランとなった2頭の馬が
ワンツーフィニッシュを飾った
素晴らしいレースでした。

レースが終わってからも
ターフを見つめたままぼーっとしてしまいました。
一生忘れません。

キタサンブラックの、実直で力強い走り。
その姿に何度助けられ、元気をもらったことか。
本当に本当に、私にとってもヒーローでした。
『JRAヒーロー列伝』のキャッチコピーは
「そして、みんなの愛馬になった。」
ファン投票1位のこの馬の
ファンの1人でいられたこと、
とても幸せです。

有馬記念弁当は
今年もおいしかったハート

レース後に開催された
キタサンブラックのお別れ会まで
時間があったので、
パドックブースにご挨拶。この日のパドック担当で、同期の佐藤美樹ちゃん。
「おめでとー!!」 と
いつもの優しい笑顔で迎えてくれました。

全レース終了後に行われた、お別れ会。
まだまだ沢山のお客様がいらっしゃいました。余談ですが、中山競馬場からの帰り道。
普段なら10分ほどで着く船橋法典駅まで
なんと50分もかかるほどの大にぎわいでした。

北島三郎オーナーは、マイクを持たれ
「喋っていると泣けてくる」とおっしゃっていましたが
わたしはもう、
北島さんがお話になるのを聞いているだけで
泣けてきてしまい…。
「こんなに幸せなことはない 」「自分の子」と
おっしゃっていて、
深い愛情がひしひしと伝わってきました。

キタサンブラックの為に書き下ろされた曲、
『ありがとうキタサンブラック』が流れ、
ターフビジョンに映し出される
キタサンブラックの歩み。
まだまだ線も細く、あどけない
子供のころのキタサンブラック…かわいい…
この子が数年後には、
みんなにこれ程までの
感動を与えてくれる馬になるとは…
本当に素晴らしい名馬でした。
誘導馬に導かれて、
ターフを歩くキタサンブラック。
いつもより少しテンション高めだったかな?
遠くからでしたが、
しっかりと目に焼き付けました。

そして最後は『祭』を唄って下さり、
場内は明るく楽しく大合唱。
大盛り上がりで幕を閉じました。

最高のクリスマスプレゼントに胸がいっぱいの中
このあとは友人とクリスマスディナーを。忘れられない1日になりました。


今まで本当に、
ありがとうキタサンブラック!!!
お疲れさまでした!!!!