12月16日 土曜日。
年内は最後となる、パドック進行担当日でした。

天候は晴れ。
連日の厳しい寒さも少し緩み、
日向はほんわか暖か。
でも、日陰に入った途端、
やっぱり寒い…ガーン
『暮れの中山』のパドックを担当するのは
初めてのこと。
そわそわ。どきどき。
とっても楽しみでした。


午前の解説は
東京スポーツの舘林さん。
休憩時間にドーナツと生キャラメルを
買っていただきました。
おいしかった。
甘いものって元気が出ますね~ラブ

テレビで観て、なんとも心惹かれていた
クロフネビームス。
生で観る事ができて幸せ。


クリスマスコスチュームのターフィーくん。
可愛さ2割増。

そして、ミニチュアポニーの
エポニーちゃんと音ちゃん。あくび…。笑
眠い中、ありがとね。
あったかくて、かわいい。


この日のメインレースは
GIII『ターコイズステークス』競馬午後の解説 亀山さんの推奨馬ボックスと
パドックで気になったデンコウアンジュの応援馬券。
今年最後のパドック担当日は
是非ともプラスで終われたら!と思っていたので
ほっとしました…。
勝ったのはミスパンテール!!
中団でしっかりと脚をためて
ゴール間際で馬群を割って
ぐんっと伸び、大混戦を制しました。
強いなぁ。
鞍上の横山典弘騎手は
この日10レースに続いての勝利。
牝馬たちの熱き戦いに、寒さも吹き飛びました。


クロストークでもお話させていただきましたが、
パドック進行キャスターのお仕事、
2月のスタートから10ヶ月。
本当に色々なことがありました。

呪文のようだった解説者さんの言葉が
だんだんと目に映るものと
きちんと結びつき、
分かるようになり、
理解できるようになれば、
質問もできるようになり、
どんどん楽しくなり、
そして、もっともっと知りたくなる。
中央競馬、全10場のうち
今年は5場を訪れることができ、
色々な出会いもあり、
追いかけていきたい馬にも出会えました。

素晴らしいレースも沢山観ることができ、
しっかりと心に刻むこともできました。
正直、辛くなるようなこともありましたが、
やっぱり『競馬』というものに出会えて、
学ぶことができて、よかった。
馬がだいすきです。


中山競馬場名物、イルミネーション流れ星この日は、友人夫婦が遊びに来てくれたので
一緒にイルミネーションを観て帰りました。今年は、プロジェクションマッピングも!!
とってもとっても、綺麗でした。

友人夫婦、競馬場に来たのは
初めてだったそうなのですが、
しっかり当てて帰ってました。
パドックを観て決めたという彼女は
馬柱の見方も知りませんでした。
恐るべし……。笑

帰りに一緒に夕食をとりながら
一生懸命覚えた知識を披露するわたしに、
「頑張ったね。びっくりしたよ。」と一言。
嬉しいな。まだまだこれからだけれども。
いい締めくくりができた1日でした。

中山大障害。
有馬記念。
ホープフルステークス。
そして、東京大賞典と
楽しみな競馬はまだまだ続きますね。

見えてきた課題と向き合いながら、
来年はもっともっと成長できるよう、
がんばります。