来年に向けて、就活ヴォイスシーズンが始まりました!!
4年前から就活ヴォイスをご採用いただいている、名古屋商科大学。
2年前から就職研修会(参加は任意)を担当させていただいていて、今年も3年生を2回に分けて指導します。
総勢160名…!!

当然、私一人では指導が行き渡らないので、
既に内定が決まった4年生にお手伝いいただいています。
その名も「NSCSサポーター」。
就職研修会だけでなく、これから就職活動を始める3年生を多岐に渡りサポートしていて、今回は、今月2回行う就活ヴォイスのため、NSCSメンバーにレクチャーを行いました。

NSCSサポーターとの初顔合わせ。
例年、3年生の時に就職研修会に参加していて、色々と印象に残っている学生が、翌年サポーターとして指導する事が多いんですが、今年もやっぱりそうでした☆

「印象に残ってる」
と言うと
「凄くできた」
と思われそうですが、あにはからんや。

研修中泣いちゃって出来なかった学生、なかなか滑舌が良くならなくて「もう無理ぃ!!」となった学生が多いんです。
で、
「先生ーー!!母音発声ストレッチ毎日やってたおかげで、内定決まりました」
「滑舌、なんとか克服しました!!」

なんて報告してくれると、お世辞でも嬉しいわけです。涙出ちゃうんです、マジで!!

「あの時は大変だったなぁ」
「でもやったら良かったしな!!」

そんな思いがあるから、きっと3年生をサポートしてくれるんだろうなぁ…シミジミ。

去年の復習&今年はプログラムをガラリと変えたので、彼らにも挑戦してもらいました。
{02C6E7DC-DA6A-473A-A95E-CC45E8D3C062}

{E52AC649-D339-43B3-921F-8418F8BF9E49}

和気あいあいとワークしながらも、就活面接に臨むための話し方をどんどん落とし込んでくれて、ホントに頼もしいサポーターです(涙)。

そしてそして、今年の3年生は、どんなドラマを見せてくれるのかな。フフフ…。

今から楽しみです(笑)。