こんにちは👋😃

あなたの自由な、内なる声を聞いて
異次元にアクセスする

アカシックレコード&タロットリーディング
リーダーのmariko-liveです。

前回の記事はこちらから



随時ご無沙汰していました。
あまりの放置状態で、
自分のblogの存在を
忘れようとしていました。

\(_ _) 反省。


さて、今日のテーマは、
鑑定士とご相談者様の心地よい距離間
について話してみたいと思います。


ご新規でご相談を受けて
はや1ヶ月半となる男性👨です。


この間リピーターになってくださって、
御相談を頂いています。
ありがたいことです。\(_ _)


昨夜もお電話頂きました。


詳しい内容は、割愛致しますが。
奥様のお義母さんとその息子さんとの
拗れた関係性を何とか出来ないかとい
うご相談。


拗れた経緯を伺った後に
私が発した一言に、このご相談者の方は


そんな一般的な答えを聞きたいんじゃありませんと

言われました。😨


いつも冷静に受け答えされる方ですから
私も若干驚きました。
(私、ヤラカシタかしら⁉️…💦)


私が彼に発した一言は、

人(義兄さん)を変えることは出来ません。
です。

私の☝️を聞いてその方は、

そんな事はわかっています。
でも、そんな一般的な答えを
聞きたいんじゃありませんと


感情露ににおっしゃいました。


そうか、と思いながら次に私が話したのは


もう一度お義母さんと息子さん、
そのお嫁さんとの関係性を見させて
くださいね、とお話しして。


次なるスプレッドで、関係性が変化した
キッカケを紐解いてお話しさせて
頂きました。


ご相談者は、とても優しい方で、
お義母様の日常を手助けされていて。
お義母様も彼を頼りにされています。


拗れてしまった息子さん
(彼にとっては義理のお兄さん)が
何とかお義母さんに連絡をとって
優しく接する様に仕向けたい


と話されていました。


拗れたキッカケらしき点をお話しさせて頂くと
感情は押さえられて、又会話のキャッチボールが出来るようになりました。


やっぱり私の伝え方がストレート
直球過ぎたのかもしれません。


そう思いながら、私が伝えたかった


相手を変えることは出来ない
という意味と言葉が、
そのまま私に返ってくるという
不思議な感覚でした。


この方がとてもいい方で、
義理のお義母さんの
寂しい気持ちを汲んで、
お義兄さんとの仲を取り持とうされていて。


その気持ちは、
温かく優しい物に違いありません。


でも、お兄さんが、
自分から心を開いて行動したいと
思って、お母様に向き合われないことには、


残念ながら、
お母様にとっての本当に望む和解に
はならないという、何とも単純な
ロジックが伝わらないことに、
ジレンマを感じながら。


お電話ありがとうございましたと
お礼を言った私です。


鑑定士とご相談者様の距離感と
相談者様の視点が変わるタイミング
キッカケは、言葉のキャッチボール
だけでは解らない。



とても大切な経験をさせて頂きました。
次回のご相談に繋げていきたいと思う
私です。


カードって面白い。
日常の中にタロットのスパイスを。

mariko-liveでした。

➰👋😃